ティール組織。

ティール組織から学ぶリーダーシップの勉強会へ

昨日は、久しぶりに真面目な勉強会へ参加してきました。

講師は、最近話題の組織論「ティール組織」の解説者嘉村氏。

「ティール組織」の名前までは聞いた事があったのと

興味は持っていたのですが、、、なんせ本が分厚くて、、、(^^ゞ

 

これが、うわさの本ですが600ページ弱あるので

ちょっと本気で時間を作らないと読破できないだろうなあと思っていたところ

このタイミングで抜粋して内容が知れた事は良かったです。

 

歴史的な組織の進化形態の説明からはじまりました。

はじめはREDと言われる、オオカミの群れのような組織。

もっと簡単に言うとマフィアみないた組織で

トップ一人の強圧的な力で組織を動かすようなイメージからはじまって。

 

そしてREDからAMBERと呼ばれる組織に進化。

AMBERはマフィアから軍隊になることで

トップから階級を通じてピラミッド型に

命令がトップダウンされるような組織。

 

次にAMBERからORENGEと言われる組織へ。

ORENGEではピラミッド型の組織形態は変わらないけど

能力のある人や成果を出した人が昇格したりと

より組織が目標や結果を求めるようになる状態だそうです。

 

そして、ORENGEからGREENと進化した組織へ。

これもまだ、ピラミッド型の組織だけれども

例えば従業員を家族や仲間と考え、働きやすい環境を作ったりしながら

モチベーションを生み出すような組織。

だけど、ここでもまだまだピラミッド型は崩れません。

 

そして、いよいよGREENからTEAL(ティール)へ

ここではじめてピラミッド型の組織が変化します。

指示命令系統がなくて、信頼で結びついた組織です。

意思決定は、それぞれが行うというわけです。

 

もう少し詳しく書くと、、、ティール組織では

自主経営(セルフマネジメント)、全体性、存在目的といった

3つのポイントがあるとのことでした。

 

自主経営とはリーダーからの承認プロセスはなく

自ら意思決定を行わなければいけないということです。

とはいえ、なんでも勝手に決めたらいいよってことじゃなくて

助言プロセスといって、関係するすべてのメンバーに

アドバイスを必ずもとめないといけないという約束があります。

 

これは、逆にアドバイスを求められる人にとっても

仲間が意思決定を行う事に対するアドバイスだから

より真剣に相談にのらなければいけなくなるようです。

 

次に全体性ですが、この説明ですごくわかりやすかったのが

日曜日のサザエさん症候群がなくなるという説明です。

 

要は、仕事に行くのが辛いと感じるのではなくて

友達と遊びにいくようなワクワク感で仕事に行く感じ。

仕事に行くことに対する不安がない状況。

 

失敗や、自分の弱さも、安心して仲間と話せるような

環境であることが2つ目のポイントでした。

 

最後のポイントが存在目的です。

ひとりひとりが自社においての存在目的をしっかりともち

目まぐるしく変わる環境であっても柔軟に迅速に対応できる。

目的がしっかりとあるから環境変化に即時対応できるというわけです。

 

具体的には、上司を指示を仰がなくても、やるべきことがわかるという状況です。

そしてここでも、お互いの失敗体験を聞きあうことで

どんどん、様々な試行錯誤に挑戦できるとありました。

 

まとめると、ひとりひとりが自分で考えて行動できる

限りなくフラットな状態の組織です。

 

そんなことできるの?って思われるかもしれないけど

この著書では、たくさんの事例が掲載されているようで、、、

めちゃくちゃ読みたくなりましたが、、、

今600ページ読む時間がないので、またの機会に、、、(^^ゞ

 

さいごに、著書でもこのティール組織が良いと言ってるわけではなく。

あくまでも、このような時代に自然に生まれた組織として

このような組織もあるよ、そして、このような組織がしっかりと

今までの組織に比べても成果を上げているよという事が記載されているようです。

 

そんな勉強会では、ワークショップとしてテーブルの

他の経営者の方々とも、意見交換をしながらすすめることで

いろいろな会社でいろいろな課題を抱えている事も実感。

 

おなじように、他社の方に話すことで、今のコトスタイルが置かれている現状を

改めて把握できたことと、その課題解決のヒントが

ティール組織に少しながらあると感じる事ができたことも

勉強会へ参加した大きなメリットだと感じました。

 

久しぶりにとても良い勉強会に参加してきました。

これを、いかに行動に移せるかが大切だし

コトスタイルのメンバーとも、いずれ段階的に

こういう話しをしていきたいなと感じた勉強会でした。

カテゴリー: セミナーレポート, ヒトリゴト, 未分類   タグ:   この投稿のパーマリンク

第九期経営計画会議。

第八期を振り返って

バタバタの決算月が終わって、ほっとしたいところですが

第九期がスタートしたので、そんな事言ってる場合じゃありません。

 

強烈に忙しい決算月の合間合間を見ながら

一年間の様々な数字を確認して会議資料を作成しないといけないので

もう、本当にバタバタ、、、(T_T)

 

でも、必死で頑張ってくれている、みんなの成果を

まとめて、今期の目標をたてるのは、さすがに僕の仕事なので

今回も第九期経営計画会議を行う事ができました。

 

 

午前11時会議スタートです。

今年の仕事を振り返りながら、それぞれで課題も見つけます。

色々なパターンのシュミレーションを作って

様々な角度から検証して、みんなの意見をしっかり聞きます。

 

店舗業界のイノベーションカンパニーというビジョンを掲げて

店舗設計だけでもなく、店舗不動産だけでもない

本気で出店者のことを考える会社になるためには

一人ひとりが、そのコトをしっかりと理解する必要があります。

 

当初2時間で予定していましたが、30分延長して

2時間30分で会議は終了。

来期の目標に向けて良い時間をスタッフと共有する事ができました。

 

実は、昨日は会議漬けの1日です。

当社ではクオーター会議といって、

1年の目標を達成するために四半期ごとに

各セクションの報告会も行ないます。

 

第九期経営計画会議を行ない14時30分

一時間のお昼休みをとってクオーター会議スタートです。

 

ワンストップ開業サポート事業からの発表では

3ヶ月の間にお手伝いさせて頂いたお店の発表や

様々な数字から、いかに行動すれば

お客様に対してベストなサービスが行えるかなど意見が出ました。

 

つぎに、子会社である株式会社グッドランプから

Yakiniku221の現状と、今後の取り組みを発表。

飲食店で抱える問題や課題、広告の効果などを発表することで

コトスタイルのサービスに活かそうとかんがえていましたが。

バッチリお客様に還元できるネタが盛りだくさんでした。

 

そして、テンポカスタム事業からは

3ヶ月の売上の状況報告をはじめ

どの商品をお客様がたくさん購入してくださったか等

こちらも設計施工でも活かせる情報交換ができました。

 

創業から一貫して店舗に特化した

オリジナルのビジネスモデルを創ろうと走ってきましたが

それを、実感できる会議になったと思います。

 

ワンストップ開業サポート(テナント仲介、設計施工、ストアツール)

お店づくりに関わる不動産と建築を一緒に行うコト。

そして、テンポカスタムでは出来上がったお店をカスタムする商品企画。

そして、Yakiniku221では設計に活かす為に自分たちが自ら飲食を経験する。

 

それぞれが単独ではなく、つながるからこそ

ビジョンとして掲げる店舗業界のイノベーションカンパニーとして

京都になくてはならない企業になれると信じています。

 

まだまだやるべきことはたくさんありますが

また、3ヶ月後に向けて、それぞれのセクションで

しっかりと良い報告が聞けるように、

僕自身もすべての事業に絡んで行きたいと思います。

 

クオーター会議が約3時間程かかって終了。

その後、それぞれメールの返信や、工事の確認など

実務的な対応を1時間程行って打ち上げ会場へ向かいます。

今回の打ち上げ会場は、、、

A4黒毛和牛熟成肉焼肉Yakiniku221です。

 

会議で喋り倒した体はカラカラで

神泡のビールを欲しがっています。

Bダッシュで移動して乾杯!

 

仕事の話しはもちろん、それぞれが各自取り組んでる資格の話や

趣味の旅行や、料理の話など話題は尽きません。

誰かの恋の話なんかも出て、大盛り上がりの打ち上げです。

 

かなりベロベロになりましたが、今日だけはお許しください。

7月で39歳になる誕生日をスタッフから祝って頂きました。

しかも、Yakiniku221の幹部三名全員7月生まれ!

というわけで、誕生日パーティがスタートです。

 

今年は、年始の目標に掲げた絵を書く!という目標から

なんとアクリル絵の具や絵を書く為のセットをプレゼントしてもらいました。

年末までには、みんなの絵でも書こうかななんて思いながら

ええ感じでお酒も回ってきたので、ぼちぼち終了。

 

全員集合の写真はかなりオフな感じがでてますが、、、笑

普段はビシッと仕事してますんで、ご容赦ください。

 

7月は会社の創立でもあり、誕生日でもあり、

こうして、祝っていただける事にめっちゃ感謝してます。

会社やってよかったな〜!と前回のブログでもかきましたが

本当にそう思う1日となりました。

 

会議も終えて、ひといきつきたいところですが

来週から、またいくつか現場もはじまって行きます!

最高の仲間で、1年乗り切っていけるように

コトスタイルの代表という自覚をもっともっともってがんばります!

カテゴリー: 会議のハナシ, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 素敵なコト   パーマリンク

第9期のはじまり。

おもいっきり成長できる企業を目指して。

20117月に創業して、あっという間にに8年が経ちました。

本当にいろいろな事があったけれど、振り返って思う事はたったひとつ

やってよかったというコト!

 

高校生の頃に独立というコトに興味を抱いて

東京や大阪で修行を積ませてもらって31歳で独立。

 

何をすれば独立ができるんだろうかと考えて

とにかくビジネスに関する本を読みあさったりしてました。

 

東京では店舗作りという仕事に出会い

大阪で不動産の基礎を勉強する事ができて

今のスタイルを思いつくことができたのは

思い返せば、本当に幸運だった思います。

 

だけど、順風満帆に今日まで来たわけではないです。

どちらかと言うと、本当にひどいスタートアップでした

得意先があるわけでもない状態での独立だったので

仕事も全くない日が続きました。

 

長男が生まれたばかりで、育児もあるのに

まともな収入がない中で奥さんにも、本当に迷惑をかけました。

でも、常に助けてくれて感謝しかありません。

 

いつも笑顔で送り出してくれる中、なんとかしたい

そんな気持ちでいっぱいでした。

 

何を考えたのか、9時出社なのに7時頃から会社に行ったり

意味もなく、飲食店のリストをデータ化したり。

今思えばしょうもないチラシを作って足でまいてみたり。

何かやらないとという気持ちで無我夢中になってました。

 

毎月仕事がないけど、家賃や光熱費をはじめすごい経費ってかかるんです。

京都で関係づくりをするために、いろんな会に行ってみたりしました。

そんな場に行くだけでもお金はかかります。

一年目は本当に年を越せるのか不安でしかたなかったです。

 

そんな状況で出会った中小企業診断士の先生に

もっとしっかりと事業計画書を創るようにアドバイスを頂いて

そこから、少しずつ変化がありました。

 

あの出会いも、今から思えば奇跡だった思っています。

焦る気持ちを抑えながら必死で事業計画を創る毎日でした。

そして、創業融資を元手に作ったホームページが完成。

しっかりと事業計画書も作っていたのでホームページに

思いをいっぱい書くこともできたと思います。

 

そして、友人にも助けてもらいました。

不動産関係の友人に仕事をもらったり、

飲食店をやりたいという友人から仕事をもらったり。

少しずつ実績を積み重ねて今日があるコトが本当に奇跡だと思います。

 

苦しい想い出ほど鮮明に記憶に残っています。

だけど、やってよかったコトが書ききれないくらいたくさんあります。

起業していないと出会えない人にたくさん出会えたり。

起業していないと出来ないコトにもたくさん挑戦できました。

 

いよいよ10周年まであと2年となりました。

今年はまた新しい事業にも挑戦します。

やればやるだけ、「やってよかった」という気持ちが大きくなる

人間限られた時間をいかに使うかは自分次第です。

 

日々変化を恐れずに挑戦する気持ちをなくさないように

そして、大変だったあの頃を忘れないように。

9期も、おもいっきり成長できる企業でありたいと思います。

 

写真は3ヶ月前のクオーター会議の打ち上げ!

あれから3ヶ月来週には期初会議とクオーター会議を同時開催!

9期もエンジン全開でスタートしますよ!

カテゴリー: ヒトリゴト, 家族のコト, 素敵なコト   タグ:   この投稿のパーマリンク

ドルミール八坂の塔。

金沢の人気パルフェ専門店ドルミール様のレセプションへ。

金沢の人気パルフェ専門店ドルミールさんが

京都に出店されたいとの事で、

昨年より物件探しからお手伝いさせて頂いておりましたが

無事、オープンに至り、レセプションにご招待頂きました。

 

本当に短いスパンで金沢から京都に来られて

物件を探されていたので、最後までお手伝いできたことに

まずは、ほっとしております。

 

というのも、他にも出店場所について数件の候補地もありました。

当社では、いろいろな不動産会社様で探して頂き

できるだけ、たくさんの物件を見て頂きたいと思っています。

 

今回、実は3件の物件で工事計画と見積書を作成しました。

一店舗目は、昨年の冬頃、他社様ご紹介の二階のテナント。

ただ、こちらは、別の方で入居が決まってしまって出直しに、、、

京都での物件探しの難しさに直面された物件でした。

 

そして、二店舗目は当社でご紹介させて頂いた物件。

年末年始に出てきた物件で、内容も良い感じでまとまり、

契約の手前まで進んでいました。

 

ようやく、工事に入れそうだと思っていた、タイミングで

今回のとっても良い立地の物件情報が他社様より入りました。

契約目前の打合せでしたが、あまりにも良い物件だったので

すぐに、現地へ伺ってプランを急いで作成しました。

 

本当に契約目前のことだったので、色々な事を考えないといけませんでしたが

何よりも、絶対に成功する店舗を創るというミッションのもと

お客様第一で、契約はストップして、すぐさま物件調査へ!

 

戸建住宅からのコンバージョンという事だけでなく

物件の場所も京都市伝統的建築物群保存地区と歴史遺産型美観地区

ということもあり申請など含め工事にも時間はかかるけど

抜群の立地に勝るものはないということで

急遽、今回の物件で進めることが決まりました。

 

そんな、3物件のドラマがあっただけに

今回のオープンは本当に、心からほっとした案件となりました。

ご迷惑をおかけしてしまった業者様もありましたが

多大なご理解も頂け、感謝もしています。

 

こうして、素敵なお店が、また京都にできたことを

こころから嬉しく思います。

お店の内容については、こちらのスタッフブログを是非御覧ください。

>>>ドルミール八坂の塔レセプションのブログ

 

見た目もキレイで、とっても美味しいパルフェのお店!

みんなで行ったレセプションの様子を見て頂いて

インスタやネットで検索して頂ければ、一度は行きたいと

必ず思っていただけるお店さんだと思いますよ。

カテゴリー: オミセのコト, ヒトリゴト, プロジェクトレポート, 食べるコト   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

社内レクリエーション研修で琵琶湖バーベキュー。

社内のコミュニケーションアップを目的とした研修。

5月18日今年も例年恒例の琵琶湖での

バーベキューを行うことができました。

 

仕事も遊びも全力で行いたいという想いで

はじめたレクリエーション研修ですが、

年々、クオリティが上がっています。

 

今年は、同じ札を持っている人を探すゲームを行ないました。

固有名詞を言わずに、ヒントを言いながら同じ札を持っている人を探す。

よーいどん!でみんな一斉にヒントを言い出します。

こうして、社内の上司、部下も関係なく、発言できるような

コミュニケーション作りにチャレンジしてみました。

 

今でもスタッフ同士のコミュニケーションは

とても良いと思っているのですが、

もっともっとコミュニケーション力を高めて

それを、今後は会議などの場で活かせるようになってほしいと思っています。

 

また、職場で困ってる仲間を見つけて聞いてあげたり

困っていたら、どんどん仲間に相談できるようなチームを目指します。

 

また、お客様の出店への課題をしっかり聞き出し

仲間と共有することで、自発的にアイデアをだせる

そんな組織になるためのバーベキューという位置づけで

今後も続けて行きたいと思ってます。

 

バーベキューやりたいだけやろ!

と言われてしまいそうですが、、、

大好きだからこそ、良い研修の場にすることが

とっても大切!うんうん!w(自画自賛)

 

最後に、今年はスイーツ部発足記念として

スイーツ対決を行ないました。

フレンチトーストやマシュマロピザ、焼きリンゴと

チームにわかれて、アウトドアスイーツ対決。

普段の仕事と切り替えて、楽しめた1日でした。

 

カテゴリー: ヒトリゴト, 素敵なコト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

カレーとお酒のお店 サンライト。

円町にカレーのお店が出来ました。

母校山城高校がある円町(正確には丸太町場代)に

とっても、美味しいカレー屋さんが誕生しました。

その名もカレーとお酒のお店 サンライトさん。

 

居抜きの物件をできるだけ活かした

店舗リノベーションになっています。

やりたいコトが決まれば、

出来るだけ初期費用を抑えてやるためには

やはり居抜きの物件がおすすめです。

 

だけど、居抜きの状態から変更しすぎてしまうと

結果スケルトンに比べて高くなってしまうケースもあるので

やりたい物件のイメージに近い居抜きを探して

うまく、居抜きを利用した店舗デザインを施すのが大切です。

 

そしてそこに、店主の人柄がミックスされて

はじめて、本当にお店になるんだなって強く思った

そんな、サンライトさんをご紹介しますね。

回りくどい言い方ですが、すごく素敵な店主さんってことです。

 

二種類のスパイスカレーのあいがけを頼みました〜。

個人的にカレーでもガンガンお酒はいけちゃいますので

生ビールをかなり飲んだと思います。

 

個人的なおすすめは、このタンドリーチキンの

パクチートッピングです!

他にも、カレーとお酒のお店っていうだけあり

ポテトサラダやトマトサラダ、砂肝のコンフィなど

ちょいとつまんでグビグビいけるメニューがあります。

自宅の近くにあるとうれしいカレー屋さん。

 

恒例の記念写真にも写ってくださいました。

商談から施工の間は、お話できる機会がなかったので

今回寄せて頂けて本当に良かったです。

 

今回は担当は永澤さんに、フォローが池田くん

しっかりと、想いをカタチにする仕事をしてくれました。

個人的に辛いの大好きなので

締めにはもう一度激辛カレーを注文して

ビールで流し込んだ楽しい1日でした。

 

カレーとお酒のお店サンライト様

この度は、ご開店誠におめでとうございます。

カテゴリー: オミセのコト, プロジェクトレポート, 食べるコト   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

京都市商店街空き店舗解消促進事業。

商店街の空き店舗問題と出店希望者を繋ぐ補助金の案内。

もし、商店街でも店舗の出店を考えているなら

絶対に見ておいてほしい補助金があります。

京都市には商店街が100以上あるのと

この補助金は商店街に面していない場合も有効な可能性が有るため

出店を希望される方は是非チェックをしてください。

 

京都市商店街空き店舗解消促進事業

簡単に説明すると、商店街に空き店舗が増えることで

商店街組合の持続が危惧されいる商店街問題と

その反対に、京都で出店を目指す方をマッチングして

商店街の活性化を目的とした補助金です。

 

マッチングが成功した場合

店舗改装工事にかかる費用に対して

最大150万円の補助金を頂けます。

 

詳しい内容は、こちらのホームページを見てください。

>>>京都市商店街空き店舗解消促進事業の広報サイト

大きな額ですので、該当条件も厳しめの内容です。

そのあたりは、是非ご一読ください。

 

実は、この補助金がはじまったのは

二年前ほどにさかのぼります。

突然京都市さんからアポイントがはいり

この補助金の説明をうけて

当社でも、紹介をしてほしいと依頼を受けました。

 

タイムスケジュールの問題や

不動産賃貸借契約との調整がかなり困難で

はじめに聞いたときには、

なかなか難しい補助金だと感じていましたが

結果、二件の店舗で補助金を取得できました。

 

日本料理たてやさん

 

パンカフェ Bread Tsukuneさん

 

後から、教えていただきましたが、初年度は4件しか採択されず

内2件を当社でお手伝いをさせて頂けたと知りました。

 

理由はとしては

不動産業務として物件のスケジュール調整に関わることができる。

デザイン施工会社として、補助金の書類作成のお手伝いができる。

融資が絡む場合、金融機関に補助金の説明ができる。

おそらく、このあたりだと思います。

 

単独業務では、なかなか難しい課題を

ワンストップで提供できる故に

このような補助金を利用した出店のお手伝いが出来たことは

非常に光栄ですし、僕達の強みが発揮できた事を覚えています。

 

今回は、タイムスケジュール的にはすこし

余裕もできている感じではありますが

もし、このような補助金を利用したい方がおられれば

一度お気軽にお問い合わせください。

 

採択までの事業計画の進め方であったり

採択されてからの工事と記録の残し方。

また、工事後の資料作成についても

経験をもとに、お手伝いさせていただけるはずです。

 

昨日も京都新聞を読んでいて

京都は空き家が意外と増えていないという

実施調査結果を見ていましたが

商店街については、また異なる、課題があると改めて感じました。

 

僕の地元は京都の最長の商店街

新大宮商店街がある街です。

近くにはビブレをはじめスーパーも増えたけど

商店街には、また違う魅力があります。

 

そんな子供の頃にお世話になった

商店街を仕事を通じて元気して

今の子供たちにも、商店街の魅力を

感じさせてやりたいですよね。

 

お店の出店を考えている方で

補助金についての知りたいことなどあれば

是非、お気軽にお問い合わせください。

また、商店街で空き店舗をお持ちの方でも

お気軽にご相談ください。

カテゴリー: オミセのコト, ヒトリゴト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

炭火と天ぷら二条えん。

二条駅近くに新しいお店のお手伝いをさせて頂きました。

長いゴールデンウィークを経て

毎日バタバタとしていて

なかなか、ブログの更新ができない今日この頃です。

 

ブログで書きたいことが、

本当にいっぱい溜まってるので

時間を見つければパソコンに向かうのですが。

そんな時間すら無い、、、( TДT)

 

まあ、忙しいコトは良い事ですが

心を亡くさないようにだけ心がけて

1日1日を楽しみながら過ごしたいです。

 

さて、そんな書きたかったコトのひとつが

先日お伺いさせていただいた、炭火と天ぷら二条えんさん。

 

先日お客様の声でもインタビューを

掲載させて頂きましたので、

ぜひ、そちらもご覧になってください。

>>>炭火と天ぷら二条えんのインタビュー記事はこちらから。

 

5月15日GW明けの二週目になんとか予約。

当日の仕事を切り上げて急いで移動。

今年は毎日がそんな感じですが、、、

 

オープン間もないときのファサードは

お花も飾られていて、とても素敵ですよね。

入口に飾られている京野菜なんかは

打ち合わせをしていたときの事を思い出します。

ワクワクしながら、店内へ、、、

 

まずは、メニューが本当に多い!

しかも僕の好きそうなメニューばかりで目移りします。

そんななかで好物のひとつ!カツオのたたきを!

食材もさることながら、アレンジも最高!

ひとことで言うなら、、、うますぎ!

 

日本酒も店主の水本さんのこだわり?趣味?

なんしか、こちらもメニューが豊富。

メニューリストにないものも適宜入ってくるようです。笑

料理やお酒へのこだわりが半端ない!

「好き」が溢れ出ています。

 

この玉葱なんかは、半日ほどじーっくりと炙るそうです。

甘くて、特性の味噌とあわせたら、お酒が止まりません。

他にもたくさんの料理をいただきました。

 

今回は担当の池田くんと田中さんと三人で伺わせて頂きました。

二条駅からすこし東へ、路地を南に入ったところなので

隠れ家的な場所にはなりますが、、、

すでに常連さんもついて、連日賑わってるそうですよ。

是非、お近くのかたも、そうでない方も、ご利用ください。

水本さん、今回はありがとうございました。

カテゴリー: ヒトリゴト, プロジェクトレポート, 食べるコト   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

不動産リノベーションの企画術を読んで。

中古不動産の再生と空き家問題について最近想うコト。

2040年には空き家率が43%にも上るという予測。

空き家問題を知らなかったわけではなかったけど

2011年にコトスタイルを創業してからというもの

物件探しからデザイン、施工までワンストップで行える

当社独自のビジネスモデルで京都に貢献する。

その想いとビジョンに使命感を持って突き進むことを優先し

空き家問題に対して真正面から挑むのではなく

想いをもった出店希望者様の為にできることを全力で行なってきました。

 

100店舗以上のテナント(空室)に想いを込めた

店舗を紹介して、オミセヅクリを行う。

結果として、空き家問題に対しても関わっていることに気づきました。

 

和食店やカフェ、美容室などお店をしたいけど

できる場所がない、その反面空き家問題という事実は拡大するばかり。

創業から8年経ち、今までやってきたノウハウを基に

この、空き家問題にも、当社として取り組む事を

あらためて、真剣に考える時期にようやくきたと考えています。

 

なんでもかんでもいっぺんに事業は行えないので

できるだけやるべきことを絞ってやってきたつもりです。

だからこそ、不動産も扱える京都で唯一の店舗デザインの企業として

まずは、第一線に立てることを目標に進んできました。

 

まだまだ、京都の店舗業界においても

成長しなければいけない自社の課題はたくさんあるけれど

物件の少なさが大きなボトルネックと感じてるのは

間違いのない事実です。

 

毎日のように、スタッフとも物件については議論を重ね

未だオープンにならない、業界を少しずつでも変えていけるようにと

真剣に京都という街の将来を考えています。

 

そんな中で、もっともっと情報収集をしたいという思いで

この本に出会い、じっくりと読ませて頂きました。

 

不動産リノベーションの企画術

 

著者はアートアンドクラフトさんという大阪の企業。

僕たちの大大大先輩にあたる業界の方々で、

もちろん直接面識はないけれど、昔から名前も良く知っていました。

企画から設計施工 、売却や募集までワンストップでされる企業として

僕自身も憧れもあり、目標とした企業のひとつです。

 

不動産のIT革命という言い方が正しいかはわかりませんが

東京R不動産という、今までの不動産業界にたいして

固定概念を覆した、とてもステキな事業を行なっている方々の

大阪をエリアとする大阪R不動産も行なっておられます。

 

そんな、企業さんが手がけてこられた事業の紹介が主な内容でした。

事務所を住居にコンバージョンしたり、

倉庫を共同住宅にコンバージョンしたりと

本当に大きな空き家の再生に成功されています。

 

読んでいて、とても参考になることが多くありました。

また、まちづくりの視点からリノベ ーションを捉えている

そんなオ ーナ ーが存在するという文章を読みながら

想いをもったオーナーさんがおられることにワクワクしながら

そんな方と出会い、もっと京都を面白くしたいと感じました。

具体的な事例や、プロジェクトの進め方については

この本を是非読んでいただきたいとおもいます。

 

最近は、当社にも家主様から直接出店者を紹介してほしいといった

お問い合わせをよくいただきます。

そのまま、テナントとして需要があるものもありますが

中には、これは、、、といったものもあります。

だけど、見方を変えれば、再生できる可能性がある。

そう感じるものも、実はたくさんあります。

 

もちろん、費用の問題以外にも様々な問題があるので

一筋縄では、いかないとは感じていますが

今から挑戦し続けることで、将来本当に必要とされる

企業に成長できると感じています。

 

リノベーションという言葉はすっかり普及しましたが

事業用の不動産再生を 、コンサルティングから企画 ・設計 ・工事 、

そして販売 ・賃貸募集 ・広告デザインまで

一社でト ータルに請負える会社って 、まだまだ少ない。

 

そんな言葉も、文中に出てきますが

コトスタイルも将来的なビジョンとして、

上記のような不動産コンサルティングができるようにと

ひとつひとつ動き出しています。

 

まだ、公にはできませんが、夏頃に新たな事業を発表します。

これも、将来に向けた不動産コンサルティングを行うための

大きな足がかりになる事業になることは間違いありません。

是非、公式な発表についてはご注目ください。

不動産とリノベーションの企画術!おススメの書籍です。

カテゴリー: ヒトリゴト, リノベーションのコト, 読書メモ   パーマリンク

A4黒毛和牛熟成肉焼肉Yakiniku221がサントリープレミアム達人店に認定!

サントリー樽生達人店に選ばれました!

河原町今出川で自社店舗として運営中の

A4黒毛和牛熟成肉焼肉Yakiniku221にて

サントリー樽生達人店に選んで頂きました。

サントリーさんの担当者さんが、度々来店されて

サーバーメンテナンスについて拝見されていたのですが

とても、きれいにメンテナンスをしてくれているということで

はじめは、神泡認定としてタップをプレゼントしてもらいました。

 

ビール会社さんも、美味しいビールを店を通じて提供するために

いろんな事を考えておられるんだなと、関心すると共に

毎回メンテナンスだけでなく、

しっかりと見るところ見てるんだなと、また関心。

 

すると、次は今回認定されたプレミアム達人店の推薦をして頂きました。

ただ、これには抜き打ちで来店されるとのこと!

美味しいビールを届けるための情熱が伝わります。

 

そして、抜き打ちで来店頂き焼肉もしっかり堪能しながら

ビールやハイボールをグイグイいっていただいたそうです。

ちなみに、サントリーのドリンクの写真を結構とられたようです。

 

そして、本日たまたま毎週MTGの時に来店されて

見事達人に認定されましたとの御報告を頂きました。

店長へと達人認定証を授与!

せっかくなんで、授与式みたいに、やってもらいました。

サントリーさん、いつもありがとうございます。

 

同じように飲んでるビールでしたが

こうして、裏の方々の努力があることをはじめて知りました。

当社でオープンされるお客様にも

こういう業者さんの裏話をもっと伝えられるようにと思います。

 

気温も上がって来ましたし!美味しいお肉と美味しいビールで!

体力をつけに是非ご来店くださませ〜。

ちなみに6月1日は一周年記念です。

ばたばたとしている每日なので、特別なことをするわけではありませんが

いつもと変わらず、心をこめてお出迎えさせて頂きます。

カテゴリー: 枯らし熟成焼肉つついのコト, 食べるコト   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク