見えないところが凄いビジネスモデル。

真似されないし潰されない事まで考え抜いた形。

MBAの取得に向けて色々勉強中。

世の中には凄いたくさんのビジネスモデルがあって

どれも本当によく考えられていて

考えた人、実行した人、継続してる人

本当に凄いと感じる。

 

フレームワークとかに落とすことで

なんとなく凄いから、なるほど凄いに

どんどん思考が整理されている感覚。

 

20代後半に宅地建物取引士と一級建築士の

資格取得目指して勉強しまくってた頃依頼だけど

やっぱり学びは止めたらあかんなあとつくづく思います。

 

コロナ禍で思いつきだったけど

とりあえずやってみようの性格で良かった。

3年後どれくらい成長できてるか?とか

会社にどれくらい還元できそうか?とか

 

いきあたりばったりの経営が整理されて

こうするべきか?とか

こうする為には今何をやるべきか?といった感じで

以前よりも考える事が増えた感じ。

 

今日は早大ビジネススクール教授の

成功企業に潜むビジネスモデルのルールを読了。

ひとことで言うと表紙にもあるけど

見えないところに競争力の秘密があるという内容。

 

考え抜いたビジネスモデルだけど

出る杭は真似もされるし、潰されるもの

だからこそ、そこまで考えたものでないと

なかなかこの時代勝ちきれないという感じ。

 

うちも店舗設計がコア事業だけど

開業相談やテナント仲介を行うワンストップモデルも

なんとか生き残れているからこそ

なんで生き残れているのか?みたいな事を

しっかりと把握して言語化することで

共通認識を持てるようにしておかないとなあと思う。

 

今のビジネスモデルは見えないところまで考え抜いたビジネスモデルか?

勉強すればするほど、忙しくなる。

カテゴリー: ヒトリゴト, 読書メモ   タグ:   この投稿のパーマリンク

もっともっと考えないといけない。

マーケティングの基礎を学び直せた本。

なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか?

アマゾンに勝つ!日本企業のすごいマーケティング

ビジネススクールで紹介してもらったので読みました。

 

中身はメルカリやヤフオクだけじゃなくて

色々な企業のマーケティング戦略と実績が紹介されていて

習ってきた事の復習という感じだったけど

改めてマーケティングが大事だとすごく感じた本でした。

 

今のサービスの顧客は誰なのか?

競合といかに違うポジションでビジネスを創れているか?

顧客を徹底的に考えたビジネスになっているのか?

もっともっと考えないといけない。

 

素晴らしい日本企業のマーケ戦略の数々を見て

最終的にAmazonがすごすぎるという話しで完結。

顧客の事を徹底的に考えて圧倒的な企業となり

今もなお、成長を続ける中心には顧客がある。

 

顧客のために徹底的に考え改善されてきた事が

良い形でループして、どんどん企業を成長させる。

今僕たちは顧客のために徹底的にサービスを改善しようとしているのか。

もっともっと考えないといけなと思うし

これからもっともっと考える企業が増える。

 

知っとかないといけない内容で

結局フレームワークを勉強しただけでは駄目で

如何に実践に取り組んでいるかが大事。

 

コロナ禍前に少しずつ戻りつつある通常業務の中で

いかに緊急ではないけど重要な事にとりかかれるか

変わらないといけないと気づく前に

顧客を見て自分たちも変わり続けるという意識を大事にしたいと思う。

 

カテゴリー: ヒトリゴト, 読書メモ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

やりたいことをとことんやる人生。

SHOE DOG 靴にすべてを。

ナイキ創業者、フィル・ナイトの自伝。

ビジネススクールに行きだしてから読書にはまって

久々に500ページ超えの本を読破したけど

気がつけば読み終えるまでに一ヶ月程かかってしまった、、、

 

 

最近はおすすめの本を読んでいたけど

たまには、自分でも選んで読んでみようと張り切ったものの

こんなびっしりの内容とは思ってなかったのですが

読み終えると、妙な達成感があります。笑

 

この本を選んだのは、好きなブランドやし

創業者が経営学修士(MBA)を取得していたから。

スポーツ×MBAという構図に惹かれました。

 

一ヶ月で読破して今思っているのは

ビジネスはお金儲けじゃないよなーって事。

本気でやりたい事を見つけて

それをビジネスにして生きるのってかっこいいし

自分も、そんな人生でありたいと思う。

 

夢中で成し遂げるというか、目の前に立ちはだかる

壁を必死で乗り越え続けるという

まさに、スポーツであり、戦いであり、これこそビジネスという。

 

そんな、戦いの中には凄いドラマがあって

振り返ることで、こんなに詰まった本になるくらいの人生ができている。

経営戦略とかも大切だけど、その前に大事な事が

やりたいコトに夢中になることなんだと思った。

 

ちなみにMBA的な方法で難題を乗り切るのかなって思ったけど

そういう話はほぼ出てこなかったのか、拾いきれなかったのか、、、

 

最後に響いたのは若者へのメッセージが

仕事や志を決めつけるなという言葉。

天職が何かわからなくても追い求め続けろということ。

 

若い頃って本当に人生が見通せなくて

目の前の事に必死になっていたけど

気がつけば、今の仕事が天職になっていたし

この言葉には凄く共感できた。

 

やっぱり、若い頃にスポーツやってたし

そういうのもあるんやろうな。

何かを夢中で生きてきたから

フィールドが変わっても夢中になれるんやと思う。

 

今の仕事が合ってるとか合ってないとか

やりたい事とか、そうじゃないとか

そんなことよりも、とりあえず熱中してみる事と

必死で考える続けるという事が大事なんやと思う。

 

まだ、41歳やし、まだまだ走れる年齢なんで

今自分のやりたい事をやり続けながら

今の天職に満足せず、もっと追い求めようと思う。

SHOE DOG 熱狂宣言 おもしろかったです。

カテゴリー: ヒトリゴト, 仕事論, 読書メモ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

10歳の誕生日。

本日7月19日は10回目の創業記念日です。

先日、自宅で41歳の誕生日を祝ってもらいましたー。♫

10年前本当は7月14日の誕生日に創業したかったんだけど

司法書士の先生に伝えられていたなかったので5日送れて創業したのが懐かしい。

長男は0歳だったので、気がつけばずいぶん大きくなりました。

 

その間に、次男と長女も生まれて騒がしい自宅と会社を行ったり来たり

子供の成長と共に会社も大きくなったけど、まだまだ外面だけで

内面はやらないといけないことでいっぱいの状態です。

 

とはいえ無事にまる10年経営する事ができたので

多くの会社が10年の存続を目標にして創業していると思うので

まずはライン突破できた事を素直に喜んで次の目標に向かいます。

次は20周年、51歳か、、、人生長いようで短いですね。

 

大きな目標だけど100年続く企業には絶対にしたいと思います。

131歳か、、、

まあ、まだまだこのままじゃ100年企業は無理だと思うので

当面は強い企業となるための経営体制の強化が急務です。

 

かなり素晴らしいスタッフと協力会社さんがいるので

後はしっかり仕組みを考えて、人で圧勝するだけ

やるべきミッションとやれるリソースは整っていると思うので

そこを目指して全員で突き進んで行きたいと思います。

 

greatful days… www

カテゴリー: ヒトリゴト, 素敵なコト   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

10期が終わりました。

そして、11期が始まります。

6月末でコトスタイル株式会社は10期を終える事が出来ました。

本当に、たくさんの人に助けられた10年でした。

2011年の創業の時を思い返せば、よく始めたなと自分でも思います。

 

設計とか、施工とか、不動産とかを専門とする企業はたくさんあるけど

何故かお店づくりを専門にした会社がないと思ったのがはじまり。

物件探しは店舗設計とか施工のプロがアドバイスした方がより具体的だし

設計とか施工の仕事も不動産を押さえるとスムーズに進む。

 

なにより、はじめてお店をやろうとする人達は

物件が見つからなかったり、見つかっても進め方がわからなかったり

結構苦労されている。

 

お店に特化してテナント仲介から設計施工をワンストップでやれば

きっと、喜んでいただけるに違いないと思って起ち上げたけど

本当に当時はこの想いだけでスタートした会社でした。

 

実績もないし、お金もないし、そんな僕に仕事を任せてくれるわけがないけど

そんな時でも、多くの人が力になってくれて、今日までこれました。

気がつけば沢山のスタッフと、200件を超えるお店づくりを行う事が出来ました。

創業当時から支えになってくださっている職人さんたちとは本当に長いお付き合いです。

 

とは言っても10年をじっくりと振り返っている余裕はありません。

今年は正直コロナの影響をしっかりと受けてしまいました。

業界的には悪くないけど、創業にこだわってやってきたので

時期的に創業を見送ったり、やりたいけど創業融資が後回しになったりと影響を受けました。

 

東日本大震災の直後くらいに創業したので、

まあまあ景気的には底からのスタートだし上がるのみかなと楽観視してましたが

以前に比べると金融機関さんも、創業には非常にシビアになっていて

外部環境の変化によって、ここまで事業に影響を与えるものかと勉強になりました。

 

変化に対応できる企業しか生き残れないという事はわかっていたけど

いざ、大きな変化に直面すると、以外と動けないものですね。

自分の行動力や、変化への対応力のなさに改めて気付かされました。

 

というわけで、ちょっと色々変わっていこうと思います。

事業の事については、今考えている事をまとめてスタッフと共有して

進むべき方向へ、進んで行きたいと思います。

 

それと個人としては、来年の4月に大学院生になります。

4月から通っていたビジネススクールの入試に合格しまして

来年度から大学院生となり経営学について学びを深めて行きます。

経営学修士(MBA)というやつを3年かけてマスターしたいと思います。

 

それによって、自社の進むべき方向をより強く明確にできると考えますし、

お客様のお店づくりについての経営的なアドバイスも出来るようになります。

今以上にお店づくりについてのサービスも充実させたいと思っています。

 

10年前に思いついたかのように始めた仕事ですが

多くのお客様にご利用頂き、感謝の言葉もたくさん頂きました。

創業者をサポートするという意味では同じ立場の

金融機関さんや行政さんからもビジネスモデルを評価して頂きました。

まだまだやらないといけない事がたくさんあるので

しっかりと、学びと共に、計画を実行させようと思います。

 

人の成功を必死で応援する会社で

全ての人が成長できる場づくりを実現できるように

11期から志を持って取り組みたいと思います。

カテゴリー: ヒトリゴト, 素敵なコト   パーマリンク

マーケティングってめちゃくちゃオモシロイ。

ファンベース 支持され、愛され、長く売れ続けるために

只今絶賛マーケティング勉強中ということで紹介頂いた本。

ファンベース。支持され、愛され、長く売れ続けるために。

これは、これからお店を持って出店する人に超オススメ!

僕自身も創業当時に思い描いていた事に改めて気づけました。

 

その前に少し、マーケティングってなんなんって話をすると

顧客が買ってくれる仕組みをつくるという考え方で

会社のひとつのポジション的な概念を持っていましたが

マーケティングが決まれば、会社の全てがそれに向かって動く

それくらい、経営戦略に近い重要なもの、、、と教えてもらました。(^^ゞ

 

具体的には、STPからの4Pって言葉があるんですが

お客さんのセグメント絞って、ターゲットとしてしっかり捉えて

競合等と比べて独自のポジショニングを描いて

製品、場所、流通、価格を決めるという事なんですが

もっともっと簡単に言うと、顧客の事を本気で考えろ!それに尽きる!

そう言えば、営業職の親父にも昔これめっちゃ教えてもらってた。

 

ほんで、本の内容はというと、これが秀逸。

これから、人口減少するよね。

そんな中で新規狙って商売するのって大変じゃない?

でも、今ってキャンペーンとかバズたっりするの狙ってる広告多いけど

実は、それって一過性のもので、すぐ忘れられちゃうよね。

 

それよりも、もっと今の常連さんの事考えた方が良くない。

実は2割の常連さんが8割買ってくれてるの知ってる?(パレートの法則)

そんな2割の常連さんにファンになってもらえるようにする為にどうするか。

これをガチで考えた方が、常連さんも喜んでくれるし

常連さんが、もしかしたら紹介してくれるかもしれない。(口コミ効果)

 

でも、実は20%っていうてるけど、4%くらいに絞ってもいいかも。

超コアな常連さん。ここから先は少しネタバレな感じあるので書きませんが

顧客の事をガチで考えたモノづくり、コトづくり、サービスづくり

これが、これからのマーケティングの考え方って言われると

なんか、スッと自分の中には入ってきて。

 

あっ、もっと、お店作りをする人の為に役にたてる事やろう。

お店をだされて終わりじゃなくて、そこからも応援できる仕組みをつくろう。

コトスタイルでお店だして本当に良かったって思ってもらえる会社にしよう。

そんな風に考えたら、めっちゃアイデアが湧いてきてワクワクしてます。

まじで、これは形にしようと思います。

 

というわけで、マーケティングの話。

興味ある人は是非読んでください!

きっと、これからのお店づくりで大切なコト。

びっしり書かれている気がします。

 

 

※社内向けメッセージ

あっ、うちのスタッフは、3階の本棚というか、ただの棚だけど

置いてる本は、自由に読んでくれて大丈夫なので読んでください。

きっと、この話すればお客さんも参考にしてくれると思います。

カテゴリー: ヒトリゴト, 仕事論, 読書メモ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

中古不動産を売却するのか賃貸するのか。

使っていない建物があれば是非ご相談ください。

使っていない建物があるんだけど、どうするべきか。

今使っていない、相続によって引継、理由はいろいろ。

今まで考えても来なかったけれど、

実際そのような状況であった時に頼るのが不動産会社です。

 

だけど、不動産会社と言っても色々な種類があるのと

たくさんの不動産会社があるので、どこに行けばよいかわからない。

不動産って大きな金額のものだし、

不動産屋さんってなんだかちょっと怖いし。

特に相談しずらいですよね。

 

だから、うちに来てください!とは言いません。

でも、僕たちがやっている仕事の事を知ってもらえたら

たくさんの不動産会社さんの中で探してた会社に

選んでもらえるかもしれません。

 

というのも、僕たちは不動産といっても

店舗に特化して不動産デザインやプランを行う集団として

2011年から200店舗程のお店の出店を

テナントの紹介からお店のデザイン、施工と行ってきました。

 

そして、実は最近、その実績をご覧になった家主さんから

うちの建物の募集をお願いできないかという相談をいただきます。

先日も相談をうけたのは、二階建ての木造店舗付住宅。

一階がご夫婦で営業される薬局で二階がご夫婦のお住まいです。

 

近くに大手薬局が出店されて厳しい経営状況なのと

年齢の事も考えると、今の事業を撤退してテナントで貸せないかという内容。

そこで、当社ではいくつかのプランを提案させて頂きました。

 

約35坪の薬局スペースを2階のご自宅への動線と切り離すのが前提で

1フロアで募集するものと、2フロアに分けて募集するものです。

電気、ガス、水道といったインフラをどうのように分けるか

そして、どのように家主業として管理していくか試算します。

 

今回の立地の場合、特にコロナ禍であった事から

当社でも大きな面積よりも10坪〜20坪程度の問い合わせが多いので

2フロアに分ける方が募集がしやすいと考えていました。

ただ、当然現状の1フロアに対して2フロアの方がコストがかさみます。

メリットとデメリットをじっくり相談した結果

こちらの家主様は2フロアに分けることを決意して頂き

まずは、区画分けの工事がスタートしました。

 

そして、工事をしながら2区画の募集をスタート。

結果見事に2区画の申込みが入り入居が決定しました。

このような形で出店のお手伝いをしてきた経験に基づいて

テナントで貸すという側のお手伝いも最近は行っています。

 

それから、実は店舗だけではなくてリノベーションもやります。

リノファクという中古住宅の販売からリノベーションまで

ワンストップで行うというサイトも運営しています。

その為に、リノベーションしたいという方に向けて情報を提供できるので

中古住宅の売却のご相談もさせて頂けます。

 

これによって、テナントとして賃貸で貸すのか。

それとも中古住宅として売却するのかというような

2つの選択肢で中古不動産の活用をご提案できます。

基本のご提案はどちらかですが、これは会社のお話。

 

僕自身は以前の職場で他にもいろいろな活用をしてきたので

もしかしたら、この2つ以外のご提案をするかもしれませんが

僕たちの店舗を創るコトとお店の様な住まいを創るコトが

こういった形でお役にたてるという事が最近増えているので

もし、そのような会社を探されていたらご連絡頂いてもよいかもしれません。

空いている不動産をデザインの力で生まれ変わらせる。

ぼちぼちですが、そんな仕事のご相談もやってます。

カテゴリー: ヒトリゴト, プロジェクトレポート, リノファクのコト, リノベーションのコト, 不動産のコト   パーマリンク

2021年入社式。

新しい仲間が2名加わりました。

4月1日いよいよ新年度がスタートしました。

今日から社会人になられる方も多くおられるのではないでしょうか。

新社会人の皆様、本当におめでとうございます。

これからの人生は、今まで以上にエキサイティングで面白いものになるはずです。

もちろん苦しいことや、腑に落ちない事もたくさんあると思います。

でも、だからこそ得られる事もたくさんあります。

今日のワクワクを忘れずに前に進んでください。

 

さて、当社も今年は2名の新入社員を採用させて頂き、

先程、入社式をささやかだけど執り行わせて頂きました。

その場でも話したけれど、本当に数ある会社の中から

コトスタイル株式会社を選んでくれた事に感謝しています。

 

正直、今回は予想を超える応募を頂きました。

面接やインターンを行って共に働きたいと思った2人です。

企業理念である人の成功を必死で応援する会社の基

2人が社会人として成長し、成功を掴める様に

全力でサポートできればと思っています。

 

誰か現場行ってるだろうと思ってましたが久しぶりの全員集合。

みんな、2人の事を心待ちにしていた様子が伺えます。

組織は変化し続けなければいけない、その為にも新しい2人には

新しい目でコトスタイルを見て頂き、今の時代を行きてきた目で

新しいコトスタイルを作って行ってほしいと思っています。

 

全員マスク着用してソーシャルディスタンス。

昨日バッタバタで席替えしてくれていた跡形などひとつもありません。笑

新たなメンバーで本日よりあらためてスタートいたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: ヒトリゴト, 素敵なコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

創業相談。

久しぶりに創業の相談を受けました。

コロナ禍になって毎月やっていた複数の方が参加されるセミナーは辞めてたのですが

もしセミナーの開催が決まれば教えてくださいというメールが届きました。

あぁ、こんな僕の話でも聞きたいという方がおられるんだと嬉しく!

とはいえ、まだセミナーの予定もないので、個別相談なら出来ますよと連絡したところ

ご来社いただき、久しぶりに創業相談を受けることになりました。

 

久しぶりの開業相談でしたが、やりたい事はとても具体的にお持ちだけど

費用の面だったり、販路の計画だったり、想像できない部分も明確なご様子。

何からはじめて、誰に相談すればよいかがわからないという感じでした。

結果、まずは前向きに事業計画を創りはじめることが大切だとお話しして

進め方について具体的にお話しして、きっとスッキリしてくださったと思います。

 

久しぶりの創業相談を受けながら、昔は結構やっていたなと感じながら

セミナーが出来ない今、個別相談をやってる事もしっかり伝えないとと反省。

ーーーー

というわけで個別相談のご相談窓口はこちら。>>>

ーーーー

もっと、創業を目指されている方と話す機会を設けないとと思いました。

創業の話は夢もあるし聞いていて楽しく、アイデアも湧いてきます。

聞きながら自分の刺激になったり、この仕事好きだなぁと思ったり。

久しぶりの創業相談でしたが、こちらがパワーもらった感じかもしれません。

 

事業計画書を作成されるのは少し時間もかかると思うので

次お会いできるのは、また少し先になるかもしれませんが

きっと素敵なお店のイメージを具現化して頂けると思いますし

そのときには、しっかりとお力になりたいと思います。

カテゴリー: ヒトリゴト   パーマリンク

OODA。

PDCAからOODAへ時代は変わる。

ペンパイナップルアッポーペンちゃいますよ。

とある銀行の方が来られて話してられたのですが

ビジネスの考え方が変わって来てるって言ってました。

 

PDCAはPLAN>DO>CHECK>ACTION!!

計画をたててから実行して確認して行動してまた計画。

そんなループを繰り返しながら

仮設検証を繰り返してビジネスを進める。

 

それがOODAちなみにググったら「ウーダ」って出てきました。

Observe(観察)>Orient(状況判断)>Decide(意思決定)>Act(行動)

状況判断してから、やること判断して、やるって決めて、やる!

すげえシンプルなアクションだけどすげえスピード感。

 

もうちょい詳しく調べていくと

PDCAは計画を立ててから行動するって感じだけど

OODAは状況みてやってみるという感じ。

最近のビジネスはこういう感じに移行しているだとか

大手金融機関の方が社内勉強会でやってんだから

まあ、間違ってはいないんだろう。

 

てか、最近子供たちにサッカー教えてるんですが

めっちゃサッカーってOODAやん。

認知→判断→実行!!認知→判断→実行!!

これを日本サッカー協会も推奨してました。

OODAによく似ている。笑

 

そういえば、サラリーマン時代からよく仕事の事を

サッカーで例えて教えてもらったりしました

フォワードが営業でディフェンスが事務とか。

いろんなポジションの仲間でやってるんや!ってね。懐かし。

でも、サッカーってそういうとこあるんですよね。

 

ほで、振り返ってみると、うちの仕事ってまあまあOODA。

PDCAしっかりやっていこう!って言いながらOODAしてた。

まあ、どちらがよくて、どちららが駄目とかじゃなくて

そういうビジネスの考え方も知っておかないとですね。

 

じっくり仮設たてて検証してやる仕事もあれば

OODAみたいにスピード感もってトライして修正していくやりかた。

うちの仕事も結構多岐にわたるし、これからもっとそうなるだろうし

そういうところしっかり抑えてやって行こうと思います。

今日は良い話が聞けてよかったよかった。

カテゴリー: サッカーのコト, ヒトリゴト, 仕事論   タグ: ,   この投稿のパーマリンク