OODA。

PDCAからOODAへ時代は変わる。

ペンパイナップルアッポーペンちゃいますよ。

とある銀行の方が来られて話してられたのですが

ビジネスの考え方が変わって来てるって言ってました。

 

PDCAはPLAN>DO>CHECK>ACTION!!

計画をたててから実行して確認して行動してまた計画。

そんなループを繰り返しながら

仮設検証を繰り返してビジネスを進める。

 

それがOODAちなみにググったら「ウーダ」って出てきました。

Observe(観察)>Orient(状況判断)>Decide(意思決定)>Act(行動)

状況判断してから、やること判断して、やるって決めて、やる!

すげえシンプルなアクションだけどすげえスピード感。

 

もうちょい詳しく調べていくと

PDCAは計画を立ててから行動するって感じだけど

OODAは状況みてやってみるという感じ。

最近のビジネスはこういう感じに移行しているだとか

大手金融機関の方が社内勉強会でやってんだから

まあ、間違ってはいないんだろう。

 

てか、最近子供たちにサッカー教えてるんですが

めっちゃサッカーってOODAやん。

認知→判断→実行!!認知→判断→実行!!

これを日本サッカー協会も推奨してました。

OODAによく似ている。笑

 

そういえば、サラリーマン時代からよく仕事の事を

サッカーで例えて教えてもらったりしました

フォワードが営業でディフェンスが事務とか。

いろんなポジションの仲間でやってるんや!ってね。懐かし。

でも、サッカーってそういうとこあるんですよね。

 

ほで、振り返ってみると、うちの仕事ってまあまあOODA。

PDCAしっかりやっていこう!って言いながらOODAしてた。

まあ、どちらがよくて、どちららが駄目とかじゃなくて

そういうビジネスの考え方も知っておかないとですね。

 

じっくり仮設たてて検証してやる仕事もあれば

OODAみたいにスピード感もってトライして修正していくやりかた。

うちの仕事も結構多岐にわたるし、これからもっとそうなるだろうし

そういうところしっかり抑えてやって行こうと思います。

今日は良い話が聞けてよかったよかった。

カテゴリー: サッカーのコト, ヒトリゴト, 仕事論   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です