謹賀新年

2018年を振り返って想うコト

明けましておめでとうございます。

2018年が終わり、新しい年が始まりました。

今年もよろしくお願いしま す。

 

今年も年末年始は奥さんの実家、千葉県。

子供達とゆっくり、、、という感じではありませんが

少し長めのお休みを頂いています。

 

家族サービスの合間を見つけては

今年やらなければいけない事をまとめるために

リビングでパソコンを叩いています。

 

そんな中、振り返りついでのブログ。

昨年は本当にいろいろありました。

中でも1番大きな出来事は新しいスタッフの採用です。

写真は忘年会のものです。

こうして2018年を振り返ると、改めて良い写真だなと想います。笑

よく、2018年をやってこれたな、、、これが本音。

正直、一年前には想像もしていなかったコトです。

しかし、こうして2019年をこのメンバーで迎えられるんだと、、、

改めて、嬉しく想います。

 

現在パートも含めると8名のメンバー。

うち、5名が今年の新しいスタッフ。

増加率は2倍以上という結果です。

 

さらに来年の新卒採用も1名決まったので

今年の1番大きな出来事といっても過言ではないです。

新年早々に採用活動をはじめて

おそらく100名以上は面接させていただきました。

現場と並行だったのできつかったー。笑

 

でも、本当にやってよかったと思ってます。

ひとりひとり個性的な上に

とてもバランスの良いチームが出来ました。

 

ほとんどのメンバーが未経験者だった為

すでにいるメンバーも新しいメンバーも

きっと不安でいっぱいだったと思いますが

今では頼もしすぎる位の力をつけてくれています。

必死に頑張ってくれてありがとう!

 

採用と合わせて、それぞれがしっかりと成長できた、

まさに、2018年は新たなスタートの年となりました。

このメンバーで迎える2019年は本当に楽しみです。

 

そして、いよいよ9期を迎える2019年

10周年まで、気がつけば2年と半年となりました。

創業時に10年をひとつの目標にしていたので

いよいよという感じで身が引き締まります。

 

7年と半年やってきた中で

気がつけば、たくさんの方からご支持を頂き

やっているコトを認めていただけるようになりました。

 

同時に大きな期待も感じています。

お客様はもちろん創業に携わる行政や金融機関さん

これからの京都をもっと面白くすることが

いかに重要であり、使命であるか。

 

僕たちが進むべき道をもう一度見直し

しっかりと、今のメンバーを通じて

社会へと伝えていかなければいけません。

 

そういう意味でも、新たな中長期計画の策定を

今年の大きなひとつの目標にしたいと思っています。

2020年の今頃に報告できるように

いつもどおりの仕事に加えてやりきたいと思います。

 

大切なことは、挑戦し続ける企業で有り続けるコト。

今掲げている行動指針をしっかり見直して

毎年言ってますが、より飛躍の年にできるように!

関係者の皆様!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

行動指針

ベンチャー・スピリッツ

京都から日本を代表するベンチャー企業を目指します。業界での固定概念に囚われず、ベンチャー企業特有のスピード感とチャレンジ精神を持って失敗に恐れず、変化を起こす事に情熱を傾けます。

シンク・クリエイティビティ

クリエイティブな活動を目指します。ビジネス、コミュニケーション、サービスといった活動に創造性を持って取り組むことで新しいデザインが生まれ、ライフスタイルに変化を起こします。

 

最後に、今年のしごとを動画にまとめてみました。

今年は、少し自分でもクリエイティブなコトができるように

いろいろと挑戦してみようと思ってます。

カテゴリー: ヒトリゴト   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

協力会社様との大忘年会!

本年も大変お世話になった協力会社の皆様と

今年は、新たな試みとして夏の納涼に続き、

大変お世話になった協力会社様との大忘年会を

緑風荘にて開催させて頂きました。

 

総勢50名を超える方々に御出席頂き

本当に、日々たくさんの方々のおかげで

コトスタイルが存在していると痛感します。

 

今年は4月に矢原、田中、5月に松本、10月に永澤と

4名のスタッフが入社しました!

また新卒で星の内定が決まり、パートスタッフとして

勝山の入社が決まる等メンバーもたくさん増えました。

 

年始に森の退職が決まり、厳しいスタートを予感していましたが

こうして振り返ると、厳しい記憶もたくさん思い出されますが、

結果、改めて新しいメンバーでスタートできた一年だったと感じます。

 

実は、大規模な採用活動に挑戦した一年でもあったのですが

様々な採用媒体からは人材において非常に厳しい現状を聞いていたので

よくこうして素晴らしいスタッフが入社してくれたと驚きます。

 

その上、このようなフレッシュなメンバーでやってこれた事こそ

本当に日々丁寧に指導をして頂ける協力会社の皆さんのおかげだと

改めて感じると共に、感謝の気持ちでいっぱいになります。

 

来年も、しっかりとご指導頂きながら学び、

共に京都という街を盛り上げたいと思います。

 

こんなにたくさんの方々に支持して頂ける事に

感謝しながら、僕たちがやらなければいけない事を

しっかりと確実にカタチにして行きます。

 

協力会社の皆様、本年も後少しですが

本当に日々のご指導ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

カテゴリー: ヒトリゴト, 素敵なコト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

みせづくりカレッジ

京都市主催の開業支援事業へ参加しました。

「僕自身、創業時はわからない事が本当に多かった。」

今でも、大変だった創業時の事はよく思い出します。

 

わからないなりに無我夢中でいろんな場所に飛び込みながら、

いろんな方々にご指導を頂くことで、なんとか開業させて頂きました。

複数の専門の方々から、アドバイスを頂きながら進める開業準備は

感謝の気持ちでいっぱいだけど、実は不安な気持ちもいっぱい。

 

オープンには一体いくらの費用が必要なのか

実際に営業をスタートできるのはいつなんだろうか

何もかもがはじめてだから

たくさんの助言を頂いても、決断するのは自分自身

楽しいけれども、本当に大変で、何より不安。

 

だからこそ、たくさんの情報が必要だと感じていました。

そうして、自らが開業準備を進めて行く中で

これこそが、僕がこれからやろうとしている仕事の中で

伝えていかなければいけないコトだと気付くことが出来ました。

 

そうしてスタートしたのが毎月の開業セミナーです。

ストレスのないお店ヅクリを実現させたい。

誰にでも平等に、お店を出すチャンスを作ってあげたい。

 

日々の業務の中で、開業のコトを必死で必死で考えました。

そして、毎月のセミナーでそれらを伝え続けた結果。

僕なりの開業支援のカタチが出来ていました。

そんな、僕なりの開業支援のカタチは

気がつけば色々な方に知って頂ける機会を頂き

今回、みせづくりカレッジという京都市さんが主催する事業に

講師として参加させて頂くことになったわけです。

 

みせづくりカレッジの詳しい内容は

こちらのウェブサイトをご覧ください。

>>>みせづくりカレッジオフィシャルサイト

 

見ました?ねっ、すごいでしょ。

何がすごいって僕以外の講師がすごい。笑

 

株式会社浅野日本酒店 代表取締役で中小企業診断士の浅野洋平さん

マガザンキョウト編集長でEDIIT Inc. 共同創業者の岩崎達也さん

京都ぎょくろのごえん茶チーフディレクターの柴田彩巴さん

ハンドメイド雑貨店「Kemonoss」 店主の岡田真由美さん

西喜商店 四代目の近藤貴馬さん

itonowa オーナー兼管理人の村田敬太郎さん

 

そして、そんなメンバーを集めて企画運営されているのが

京都移住計画を運営されている株式会社ツナグムの北川さんとタナカさん。

 

京都市さんも行政として、このようなカタチで

開業を目指す人たちを後押しする事で

活気ある街づくりを実現する為に知恵を絞っておられます。

 

こうして僕がやってきた事が、このような錚々たるメンバーの皆様と

リンクするなんて、考えてもいなかったので、本当に嬉しいです。

やってきたコトは間違っていなかったと実感すると共に

改めて僕が伝るべきコトに対するプレッシャーもかかります。

 

そんな中1091011日と連日で開催された第一回みせづくりカレッジの

基礎講座が先日終了。僕は10日の二限目を担当させて頂きました。

 

はじめて、受講されているメンバーの皆さんともお会いしましたが

僕なんかよりもすごい方々が、生徒さんとして参加。

 

和紙に写真を映し出される技術を持った方だったり

金箔の仕事を継がれ、新しいデザインと融合させようとしている方だったり。

他にも、そんな面白いモノづくりをされているの!?という方が。

 

セミナーの後は、近くの飲食店でお酒を交えて交流。

色々なビジネスに目を輝かせる人たちとの交流は本当に楽しくて

あっという間に時間も過ぎて行きます。

たくさんの刺激とお酒を頂いて懇親会は終了。

 

実は、基礎講座というだけあって、これで終わりではありません。

次は125日(金)から2月3日(日)までイオンモールKYOTO

Sakura館1階「センターコート」にて、なんと!トライアル販売を行います。

しっかりと学びを得た後は、それをすぐに実践に活かすという内容。

素敵な商品がずらっと並びますので、是非お越しください。

 

そうそう、これからお店を出そうと考えている方は

もしかしたら来年もやられるかもしれませんので

是非、今回の様子を見に来て頂けるとよいかもしれません。

機会を得るには行動しかないですね!

改めて行動することの大切さを感じたカレッジでした。

カテゴリー: セミナーレポート, ヒトリゴト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

処女牛の旨さを本気で知って頂く為の3つのメニュー登場。

Yakiniku221が取り扱う黒毛和牛の選び方

久しぶりにYakiniku221の事を書きます。

6月からオープンして、半年になろうとしていますが、

おかげさまでいろいろと課題が見えてきました。

飲食店の運営を学びたいという思いが出店の動機だったので

飲食経営の奥深さに直面できて嬉しいかぎりです。

 

色々な課題がありますが、幹部メンバーでいつも話しているのは

「お店の強みを伝えきれていない」・・・です。

たくさんの出店に関わらせて頂いて、誰よりもよくわかってるはずなのに

自分でやると、こうなってしまうんですよね。

 

というのも、言いたい事(強み)が多すぎたようです。

店名のA4黒毛和牛熟成肉焼肉というショルダーネーム

この中にも、A4、和牛、熟成とありますが、

それ以外に、肉だけでももたくさんのこだわりがあるんです。

 

処女牛という子供を生んでいない雌牛を使っている。

新鮮な状態で食べて頂くために、オーダー後にカットしてる。

いろいろな部位を食べてほしいからひときれオーダーが可能。

処女牛の旨味を引き出す低温調理という調理方法を行っている事。

これじゃあ、なかなか一言で説明できません。笑

 

例えば何故A5じゃなくてA4の肉を使うのかにしても、

A5はサシ(脂)が多すぎて、焼肉で焼くのが極めて難しく

すき焼きなんかで使うのがよいと思っています。

A4こそが脂の量等、焼肉に最も適していると、、、

こんな感じでそれぞれに言いたい理由があるので

まあ、はじめの人に説明するのも大変です。

 

そんな課題に対して、スタッフでも話し合い

まずは、こだわりの肉をより知って頂ける

メニューの開発に取り組むことにしました。

そして、生まれたのが、この3つのメニューなんです。

カウンター席限定新メニュー

[厳選- ひときれ-10種食べ比べコース]

まずは、カウンター席限定の特別なコースです。

前菜からスタートして、最高の状態で処女牛を楽しんで頂けるよう

シェフ自らがカットし、目の前で焼かせて頂きます。

 

それだけではなく、新しい食べ方の提案だったり

肉の違いを楽しめるトークも交えて

楽しみながら、最高の時間を過ごして頂けるという内容。

 

金曜日と日曜日の19時から、完全予約制ではじまりました。

すでに、数名の方にもご利用頂いているようです。

僕も、もちろんはじめに食べさせていただきましたが

今までの焼肉の概念が変わるという可能性を感じてます。

 

処女牛贅沢食べ比べ一切れセット

2つ目の新メニューがこちらの処女牛贅沢食べ比べ一切れセットです。

オープン依頼、再三お客様からスタッフを通じて伺ったのが

メニューが多くて何から頼んで良いかわからないという内容。

 

ひときれ、、、にこだわったために、

カルビだけでも5種類、ロースが4種類という具合です。

これでも数を減らしたのですが、、、笑

お客様は何から頼むのが良いかわからなかったようです。

 

そこで、生まれたのが今回の商品です。

おすすめの部位を食べてほしい薬味だけではなく

食べる順番にまでこだわって作らせていただきました。

 

上の写真にもあるような、専用の肉紹介シートには

何故、この順番で食べてほしいかという理由が書かれています。

一口一口納得しながら食べ比べて頂く処女牛

きっと、満足するだけでなく、処女牛の虜になって頂けるはずです。

 

低温調理の塊肉

最後にご紹介したいのが、低温調理の塊肉

塊肉の焼肉はすでにレギュラーメニューで大人気商品ですが

低温調理の塊肉は、全然違う商品になります。

 

というのも、低温調理は処女牛の旨味を逃さい最高の調理方法。

故に、調理時間が90分もかかってしまうというわけなんです。

オーダー頂いてからじゃ間に合わない、、、

でも、お客様に是非食べていただきたい、、、

こうして、御予約限定のメニューとして生まれました。

 

まだ、低温調理自体に馴染みがないと思いますが

東京では西新宿の焼かない焼肉専門店「29ON」さんをはじめ

すごく流行っている調理方法ですので、

是非、一度お試しにいらしていただきたいと思っています。

 

他にも楽しんで頂けるコトを続々企画中!

このように、まずは、処女牛の良さを知って頂ける

3つの商品を新しくリリースすることになりました。

とはいえ、課題のお店の強みを伝えるということについては

まだまだ、やらなければいけない状況は変わりません。

 

知らない人にもわかりやすく知って頂ける店を目指して

オミセヅクリに対するスキルアップも目指します。

こうして、奥深い処女牛の美味しさを知って頂くと共に

素敵な時間を過ごして頂ける店づくりに挑戦します。

 

実は、ここだけの話他にもいろいろと企画中。

例えば、忘年会に向けて3つのコースを企画しています。

次にクリスマスにもカップルでYakiniku221を

楽しんで頂きたいという思いから企画していることも。

他にも、いろいろありますが、今日はここまで。

是非、今後のリリースにもご注目ください。

 

飲食店の経営、大変だけど、やっぱりすごく楽しいです。

コトスタイルの業務に活かせるように

こちらの仕事もしっかりと頑張って行きたいですね。

ちょくちょくこちらのブログでも状況報告をさせて頂きます。

カテゴリー: ヒトリゴト, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 食べるコト   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

今年も最高のバーベキューでした。

今年は二回に分けての開催です

今年も毎年恒例のバーベキューに行きました。

例年5月頃に開催していたのですが、

今年はYakiniku221のオープンと時期が重なってしまった為

この時期に開催することに。

 

また、今年からは株式会社グッドランプでも

バーベキューを楽しんで来ました。

休日の関係で同時に開催ができなかったのが残念ですが

どちらのバーベキューも本当に盛り上がりました。

 

まずは912日株式会社グッドランプ(Yakiniku221)メンバーと

僕、取締役の福田、ストアマネージャーの筒井以外はみんな大学生。

どんな感じになるのかなーとワクワクしながら現地入り。

 

実は全員揃うのがオープン時の決起集会振りとのこと

バイトだと、毎日入れるわけじゃないので、改めてびっくりです。

飲食業では、これが当たり前なんだと、また一つ勉強。

 

でも、さすがは221スタッフです。毎日社内SNS

日報をはじめ、良い店になるような意見交換を

ディスカッションしてるので、いつも会っているような雰囲気!

 

みんなで料理をしたり、伝言ゲーム大会をしたりと

かなり盛り上がりました!!!

最後にやった焼きそば対決も、本当に楽しくて

時間があっというまでした。

 

ひとつだけ残念だったのは、肉が減らなかった事。笑

処女牛の魅力を知ってしまったせいでしょうか、、、

グレードもそんなに低くないのですが、あんまりだった様子。

 

でも、最後にいつも店で出してるテッチャンを出せば

みんな、モリモリと食べてくれてました。

やっぱり、うちの肉は美味いんだなーと実感した1日。

 

今後も、大学生のみんなが楽しく働きながら仕事を楽しめる「場」ヅクリを目指して

こういった社内企画にはドンドン挑戦していきたいですね。

 

次に少し期間を開けて1027

コトスタイルのバーベキューです。

こちらは土曜日に開催という事で

毎年僕の家族も参加させてもらってます。

 

なぜ少し期間が空いたのかと言いますと

不動産業会の毎年恒例のお楽しみイベント

宅建試験が控えていたからです。笑

 

今年も当社からは数名がチャレンジ!

というわけで、少し涼しい10月末開催になったわけです。

宅建試験の結果はお楽しみにしておいてください。

 

それと、今回は221でのバーベキューの反省も踏まえて

贅沢にYakiniku221の処女牛をチョイス!

炭焼きでロースターに比べて焼くのは難しいのですが

贅沢すぎ、やばいぐらいに美味すぎました。

 

片面をじっくりと炙り、ちょうどよいタイミングを見て反転。

僕もだいぶ焼肉の焼き方にうるさくなってきてます。

 

コトスタイルのメンバーといえば

定期的に店舗の視察を兼ねた食事会だったり

コミュニケーションを重ねまくっている為

何をするにも笑いが保証されています。笑笑

 

いつも、バリバリと仕事をしてくれているみんな

どっちが本物なの?って思ってしまうくらいに笑いました。

こうした社内コミュニケーションは大切ですね!

是非また来年もやりたいです。

というか、絶対やるな、、、笑笑

カテゴリー: ヒトリゴト, 家族のコト, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

最近の仕事。

仕事がなかった日々を想い出しながら。

このところ、本当にありがたい事に

忙しい毎日を過ごさせて頂いています。

分刻みで打合せを行い次の現場へ

新たなお店ヅクリの相談や、

新しいお店のプレゼンテーション等、、、

でも、創業当時は仕事が一切なくて

何をすれば良いか必死で事業計画書を

書いていた事を思い出すと嬉しい限りです。

現在も、数件現場が進んでいます。

東山では和食店さん、麩屋町錦でおばんざい店さんが完了。

あと、少々の残工事を残すところです。

高辻松原付近でこりょうり屋さんもオープンしました。

東山の和食店(吉寿様)

麩屋町錦のおばんざい店京味菜のむら様

高辻松原の小料理店(こりょうりひろめ様)

また、引き渡し間近な物件がいくつか

堺町錦で洋菓子店、新大宮商店街でチョコレート店

四条油小路で焼肉店という感じです。

堺町錦のNAMPORTE QUOI様

新大宮商店街のDari K本店様リニューアル

四条油小路の焼肉ダイスケ様

あらたな、現場もスタートしています。

千本中立売で串かつと創作料理のお店。

岡崎でも、少々特殊な業務の工房兼オフィスや

太秦で地域密着の八百屋さんなどなど。

新しいお店がたくさん生まれる瞬間を

仕事というカタチで携わらせていただけるのは

本当にありがたいことです。

とはいえ、スタッフのみんなは

現場を行ったりきたりで、

正直なかなか全員が揃っての会議もできないくらい、、、

身体も疲れきっている状況です。

こういうときこそ、僕がしっかりしないとですが

そんな僕も若干疲れ気味。。。トホホ年ですね。

でも、そんな事は言ってられません。笑

人の成功を必死で応援する会社という理念の基

絶対に成功する店舗を創るというミッションを掲げて

この店舗の仕事に人生をかけたわけだから

そんな想いについてきてくれる仲間や

期待をしてくれるお客様のためにも

今がマジで頑張り時です!

ここで、さらにもう一枚も二枚も大きくなって

店舗業界に変革を起こせるイノベーションカンパニーを目指し

京都をめちゃくちゃオモロイ街にしますんで

がんばれー!!!!俺っ!なんつって…w

カテゴリー: ヒトリゴト, プロジェクトレポート   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

38歳。

たくさんの家族に祝って頂いたコト。

714日で38歳になりました。

祝ってくれる家族や仲間が、この歳になっても

たくさんいるというのは本当に幸せです。

 

71日はYakiniku221に家族で行きました。

2週間前なので、まったく予想もしてなかったし

喜ばせようと思って予約したのに驚かされました。

 

ファーストオーダー早々に電気が消灯

正直、現場監督してたんで「やべっ!漏電?」って思ったんですが

その瞬間、みんなの大合唱と合わせて

当店自慢の塊肉にろうそくが挿されて登場。

めちゃおもろかったし、嬉しかったです。

これが伝説の塊肉にロウソクです。笑

もちろんオーダーも可能ですよん。

 

火をつけると、こんな感じ。

 

いつまでも家族仲良くいたいものですね。

 

次は712日、いつものように事務所で仕事。

物件ミーティングといって、今物件を探している方の

進捗状況を報告しながら、みんなで仕事をフォロー。

バリバリと会議は進んで終わったと思ったら。

役員の池田が「続きまして」と一言。

 

そしたら、今まで真面目に仕事していたスタッフが

ザワザワと、予定とちゃいますやん!って感じに笑い出す。

2日前だったので、流石に感づきましたが嬉しい!

 

そして、水筒と扇子をいただいてしまいました!

夏場の現場は本当に過酷なので、この2つでしのぎます!

 

いちごのタルトケーキも美味しかったし

気がつけば、本当にスタッフの数も増えていて嬉しい限りです。

 

もぐもぐタイムスタート。

 

みんなでワイワイする時間が大好きです。

 

準備してくれたスタッフに感謝!

 

最後は全員で記念撮影。

みんな良い子達ばかりで最高です!

 

そして、714日はお休みを頂いて家族と沖縄に行きました。

国際通りのお店で三線ライブを聞かせていただいたあとに

僕達のテーブルまで直々に来て三線でハッピーバースデーの大合唱!

2歳の娘をはじめ、4歳と7歳の息子も歌ってくれて感激。

まさかテーブルに来てくれるなんて。感激!

 

奥さんとも、いつも忙しくて中々時間がつくれないけど

すてきな時間を過ごさせて頂きました。

こうして、3回も誕生日会を開いていただけるなんて本当に幸せものです。

 

そして気がつけば、こんな素晴らしい家族(スタッフも含めて)がたくさん!

本当に守らないといけない家族が増えました!

38歳!しっかり家族を守れる男になります。

その為にも、もっと勉強して、仕事に励みますよー!

カテゴリー: ヒトリゴト, 家族のコト, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 素敵なコト   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

経営者としてやるべきコト

管理会計を学ぶセミナーに参加

先日経営に関する勉強会に参加しました。

テーマは管理会計と言って

簡単に言うと目的に向かって逆算する会計のようです。

 

明確な目的を持ち、そこに向かって進む。

こういう勉強、昔は出まくっていたけど

忙しさのあまり、ちょっと疎かになっていたようで

すごく刺激的な時間を過ごすことができました。

 

コトスタイルでは企業理念を

人の成功を必死で応援する会社としています。

この理念を考えたのは創業の時です。

 

大きな目標としていた独立を目の前に

まずは企業のめざすべき理念を考えよう。

お金儲けではなく、会社を作る意味を

真剣に真剣に考えたのを思い出しました。

 

そんな事を思い出しながら参加した今回のセミナー

理念を考える為にキーワードから

3つの言葉を選ぶという内容。

選んだのは、「感動・成長・喜び」でした。

 

人の成功を必死で応援する事で

感動と喜びを感じながら成長できる企業。

まだまだ、道半ばですが改めて腹に落とすコトが出来ました。

 

そして、その為に経営者がやるべき事が

企業の方向づけ、資源の最適配分、人を動かす

この3つだそうです。

うーん、すべてが中途半端、、、

でも、おっしゃている事の重要性はすごくわかります。

 

早速、こういう時間を作っていこうと決意!

さらに追い討ちをかけるように

経営者のスキルとは何かという問いかけ、、、

マーケティング、人材採用と育成、ファイナンスだそうです。

 

これもまだまだ道半ばです、、、

でも、振り返るとこれが出来ていない事で

大きな失敗をした経験を

思い出すコトができました。

これも、しっかりやっていかないと!

 

さて、ここからがより大事な話。

まず、目標を決めてからやるべき管理会計とは何か。

それは、戦略を数値化する事。

 

そして、それこそが会計の目的とのことでした。

正直積み上げで会計と向き合ってきたので

会計の考え方を変えないといけないなと

改めて反省をしている次第です。

 

経営者にとって会計の目的は

安定と成長のバランスを計ること。

貸借対照表は安全性、損益計算書は収益性、CF計算書が成長性

それぞれで数字を見るといいみたいです。

 

CF計算書は僕のような小規模事業者には

作成義務がないようなので、見た事もありませんが、、、

成長性を測れるってことはめちゃくちゃ重要ですね。

 

大所帯になってきている事もありますし

改めてうちも、いろいろと考えていかないといけない

そんな、時期だなと思ったセミナーでした。

 

最後に、話されていた言葉がささりました

「成功者には良い時こそ反省できる方が多い」

今の僕には関係のない言葉ですが、そうなれるように

今のうちから日々意識を高く持つ事が大事ですね。

 

長期的な目標を持って、中期的に計画をたてて

短期的に一年、半年、一月、1日と落とし込んでいく。

現場も段取りが1番って言いますが、

経営も結局段取りが1番ってことですね。

経営者として、やるべきコトもしっかりやっていきます。

カテゴリー: セミナーレポート, ヒトリゴト   タグ:   この投稿のパーマリンク

協力会社様との第一回懇親会開催

素晴らしい方々に支えられているコトを改めて実感

 

昨日は、協力会社様との第一回懇親会でした。

創業当時からお世話になっている方もおられれば

最近、お仕事をさせて頂きはじめた方もおられます。

 

僕たちの仕事はお店づくりなので

やはり、この方々がいなければ成り立ちません。

大工さん、塗装屋さん、左官屋さん、他にもいっぱい。

 

今も、数件の工事が動いていますが

最近では、職人さん同士が自然と連携してくださる場面も

本当に助けて頂いている毎日です。

 

五周年のときに、一度記念パーティを行いましたが

今期からは定期的に行う事にしました。

協力会社様同士がより仲良くなって頂くことで

今まで以上に良い施工をしていただけると思います。

 

それと、日々の体力仕事の労いの意味もありますし

コトスタイルメンバーもたくさん増えたので

プランナーだけじゃないアシスタントメンバーとも

深く交流できると良いなと思っています。

 

そして、僕たちが目指しているビジョン

「絶対に成功する店舗を創る」を一人でも多くの方に共有して頂き

お店づくりを通じた街づくりを行い、京都を本当に盛り上げるコトを

みんなで一緒に実現したいと思います。

 

といった趣旨で行った懇親会の場所は北山のイン ザ グリーンさん

バルニバービさんがやられている大好きなお店です。

こんな店づくり、街づくりを実現したいと思って会場を選びました。

幸運にも、バーベキュースペースを貸し切る事ができました。

みんな、すごく楽しそうに交流してくれていてよかったです。

 

そんな横でわたくしはお肉をせっせと焼いております。

あっ、ずっと焼いてたわけじゃないですよー。

奥には、株式会社グッドランプ取締役の福田も今日は肉焼き当番。笑

ここでも、Yakiniku221のチカラが発揮できたと思います。

 

もちろんスタッフ全員が肉を焼いて運んでと大忙し。

大変かなと思ったのですが、バーベキューコース楽しかったです。

 

そして、仕事のはなしも真面目にしております。

取締役の池田を中心に何を話しているんだろうか。笑

 

古谷は立ちっぱなしで真剣なハナシ?

でも、きっと現場の段取りの事など語り合ってるはず!うんうん!

 

こちらのテーブルでは追加オーダーが入ってます。

みなさん日頃から体力仕事をされておられるだけあって

本当にお酒が強い人達ばかり。

 

こちらのテーブルも賑やかな感じでお話されてます。

電気屋さんと材木屋さんと板金屋さん。

それぞれ絡みがあるわけじゃないけれど

それぞれの仕事があってお店ができてるのがすごいですよね。

 

みなさん本当に専門のプロの職人さんたちばかり

僕たちはお客様の想いを聞いて、それを皆さんに伝える

だけど、ただ伝えるだけじゃなくて「繋げる」事がとても重要。

あらためて、そう感じました。

 

北山ということもあって、終電の時間をチェックしておらず

最後の締めが叶わず、みなさん帰宅させてしまったことは反省、、、

次回からは、気をつけないとですね。

とはいえ、それでも最後まで残ってくれたコトスタイルメンバーでパシャリ。

最高の仲間です!この仲間と楽しいコトをどんどん仕掛けていきます。

カテゴリー: ヒトリゴト, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

京都の小さなベンチャー企業が8期を迎えて

やると決めた3つのコト

もう8期か、、、というのが本音。

創業してからあっという間に時間が経った。

毎日を必死にやっているつもりだけど

思っているやりたい事はまだまだできていない。

 

でも、小さな失敗、大きな失敗を繰り返して

コトスタイルが向かって行く方向性がはっきりと見えました。

そして、それを実現できると思える仲間とも出会えた。

そして、実現する為のやるべき事も見えた。

 

後は仲間に想いを伝えて行動するのみという状況で

711日全社員が集まって8期経営会議を開催。

7期を振り返りつつ8期の目標を共有するコトができました。

そんな、決意表明の意味を込めたブログです。

 

(写真は会議を終えて食事会)

 

ひとつめは、店舗業界への現状に対する社会への提言。

創業当時から想ってはいた事ですが、今のカタチ(お店づくり)が

これからお店を出店したいという人達にとって

本当にベストなのかという疑問を社会にもっと伝えて行きたいというコト。

 

実際にお金をかけているのに失敗している人がたくさんいる

以前から創業支援を行なっておられる京都商工会議所の方々からも

深刻な現状をたくさんたくさん伺っていましたが

最近では街づくりに関わる京都市の職員さんや

他にも行政さんなどからも、同じような相談を受けます。

 

僕達が今ベストなお店作りを提供できているとは思いません。

それは、まだまだ改善できるコトが山ほどあると思っているから。

でもこうして少しずつでも、社会的な問題としての重要性が

行政の方を通じて広まっている状況を目の当たりにすると

益々、僕達のやっている仕事内容が社会的に重要であると感じるわけです。

だからこそ、改めてもう一歩踏み込んでやらないといけないと思ったわけです。

 

ふたつめは、働きがいのある企業をつくるです。

働き方改革なんて言葉を世間でもよく耳にしますが、まさにそれ。笑

別に愚痴を言うわけじゃないですが、僕のサラリーマン時代には

この仕事は本当にブラックで、いつも深夜に帰宅が当たり前。

自分が学びたいという気持ちだけで働いていました。笑

 

ある程度の立場になればデザインや営業を任せてくださり。

それはもう忙しいけど、やりがいもあるし楽しくてたまらなかったです。

同世代の人が社長のカフェダイニングを手がけた時とか最高だった。

日々、手書きのパースでデザイン画を何百枚と書いた想い出も今では財産です。

でも、本当にそれで良いのかと考えると、今は違う気がする。

 

デザイナーは、これが当たり前という固定概念でやってきましたが

いつまでもデザイナーの世界は丁稚奉公、気合いで頑張れという時代じゃない

今は大手企業も人材に困っているくらい人は働きやすい時代だから

これから益々重要になるはずのデザインの仕事なのに、やりたい人が減ってしまう。

はじめは修行の身だから安い月給で辛い職場でデザインの仕事をするくらいなら

才能があっても、給料も良くて定時で帰れる別の仕事を目指す人は必ず増える。

 

そうならないためにも、若く才能のある子達こそが

デザインを楽しんで仕事に専念できる企業をつくらないといけない。

厳しい生活の中で良いデザインやアイデアが生まれるという神話じゃなくて。笑

人生、そして仕事を本当に楽しむことで良いデザインが生まれる場づくり。

素敵な飲食店を作っている人が楽しんだ体験をしていないとデザインなんてできないでしょ。

だからこそそんな、仕事も生活も楽しめる職場づくりをやりたいとおもいます。

 

うちは、僕が主役の会社じゃなくてスタッフが主役の会社だと思ってます。

だって、お客様とお店づくりをするのはスタッフのみんなだから。

その為に、ぼくは裏方として経営の仕事も頑張りながら、現場のフォローをする。

その上で、みんなの感性を高める為の企画を考えたり

遅くまで残らないといけない状況にしないように全体を把握しようと思います。

 

そして、本当に仕事も生活も楽しめる企業文化を創る事ができれば

次は、それを次の若い子たちにつないで行く事を考えて行こうと思います。

大手企業にはない、小さなベンチャーに働きたいと思ってもらえるような企業風土。

その為に大手さんとは、また違ったカタチの新卒採用を行いたいと考えています。

 

実は、今までも新卒が2名もいます。そして、実は1名来春入社が決まってます。

昨年卒業した森も新卒採用できてくれました。

こんな、新卒採用が難しい時代に新卒で働きたいと行ってくれるのも嬉しいコト。

聞けば、いろいろな企業を探した上でやりがいを求めて入社してくれたと言います。

だからこそ、やる気もあるし、本当に仕事をすぐに覚えてくれる。

 

こうして若い人が成長できる職場をつくり、また若い人が若い人を育てる。

そうしてコトスタイルの文化を繋ぐことで今の想いがもっともっと強くなる。

ひとつめのやりたい事とリンクしますが、本当のお店づくりの実現に向けた

プロセスやストーリーをつないで行くためのプロジェクトです。

そのカタチを今期はしっかり今の仲間と作って行こうと思います。

 

さいごのやると決めたコト。それはリノベーション事業です。

オミセツクルカンパニーじゃないの?って言われるかもしれませんが

実は、お店のような家づくりをしたいとずっと考えていました。

家をリフォームする時代から、リノベーションする時代に変わった。

 

住宅って規格の製品を使う事が多いのですが

リノベーションともなるとそうはいきませんし

自由な設計が求められると思いますが、

それって、もともと僕たち店舗デザイナーがずっとやってきた事で

僕たちがやるべきコトなのかと思ったからです。

 

それと、リノベーションをすることで住む人が変わる予感があります。

京都には面白い店があって、面白い住宅がある。

古い寺社仏閣があって超メジャーな観光都市だけど

それと合わせてそういう側面があるともっと面白い街になるなって

 

コトスタイルを通じて店づくりを通じて街を賑やかにさせたい

お店を賑やかにするためににはお店だけじゃなくて

そこに来る人々にも関わっていかないと成立しないというわけです。

7年間突っ走ってきて、いろいろ考えてやろうと決めた3つのコト。

忙しくなるに決まってるし、そろそろ良い年齢にもなってきて

身体気をつけやーとか言われますが、、、まだまだ挑戦します。

だって、京都の小さなベンチャー企業を作らせてもらったんだから。

 

(写真は食事を終えて飲み上がり)

カテゴリー: ヒトリゴト, 会議のハナシ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク