ジュエリーショップ korut jewellery works

 

コトスタイルで、店舗設計/施工を

依頼なさったお客様にお話しを伺いました

 

お話しを伺ったのは

korut jewellery works

(コロット・ジュエリーワークス)

 

代表の岩佐慎太郎さんと

奥様の久美子さんです

 

 

寺町二条、

一(ひと)すじ上(あが)る、東入(ひがしい)る

 

ココは、オシャレなカフェや

シックな骨董屋さんが立ち並び

 

近年、京都観光のメインスポットとなっている

寺町の二条あたりです

 

一保堂、柳桜園と、京茶の老舗どころから

漂う、芳しい煎り茶の香りをたどったその先にある

 

フルオーダー&オリジナル&リフォームジュエリー

 

korut jewellery works

(コロット ジュエリーワークス)

 

古い京町屋と、モダンなコンクリート打ち放しの住宅とが、

街並に自然にとけ込む寺町の近辺で

 

真っ先に目に飛び込んできたのは、

エントランスからよく見える、ステンドグラスです

 

その先に、korutの工房がありました

 

 

フルオーダーのジュエリーショップ時代の

同僚だったという、久美子さんと、慎太郎さんが

念願のお店を構えられて1ヶ月あまりですね

 

 

慎太郎さん:

はい、自分たちがイメージしていた以上の

お店が出来上がったと思っています

 

お二人の、飾らない自然なご様子と、友人の家に

招かれたような温かなショップの雰囲気が印象的です

 

久美子さん:

寺町近辺の「古さとモダンさ」を意識したというか…

突飛なモノにはしたくない、というキモチがありました

街の風景にしっくり溶け込むようにしたかったんです

 

前の職場での同僚でいらした時から、

いまのようなお仕事スタイルをお考えでしたか?

 

久美子さん:

夫婦で、自然に役割分担が出来上がっていますね

共に、デザイナーでも、職人でもありますが…

 

私のほうは、おもに、イヤリングやネックレスなど、

ジュエリーパーツを組んだり、デザイン画をを担当

 

主人は金属の加工や溶接、ブライダルのリングなど、

フルオーダーメイドの製作部門を手がけています

 

それにしても…ほんとうに素敵なお店ですね

こんな風に…との構想をずっと温めておられましたか?

 

慎太郎さん:

2013年2月に、京都商工会主催の、起業セミナーに参加しました

その時のスピーカーが、穴澤さん(コトスタイル代表取締役)で

 

穴澤さんのご経験に裏打ちされた、創業に至る体験談を

聞いているうちに…

 

「やはり自分たちの店を」という気持ちが固まりました

 

施工で最も気を配られたのはどの辺りでしょう?

 

慎太郎さん:

店舗デザインで気を遣ったのは、

テーブルとショウケースのある

「接客部分と工房との配分」ですね。

 

 

工房に置く予定だった、器具や什器など、全てが

事前にわかっていたわけではないので

 

しっかり仕事をするために

「このくらいのスペースは必要かな」と

逆算しながら寸法取りしていただきました

 

 

結果、手の届く範囲内に

主要な器具や工具が収まって、

とても使い勝手のよい工房スペースになりましたよ

 

korutさんの工房専用として、

様々な加工も依頼されたそうですね

 

久美子さん:

内装以外でも、かなり相談させてもらいました

例えば…この工房の作業台も、東大阪の

器具メーカー本社まで行って調達しました

 

慎太郎さん:

台そのものが、ジュエリー専用のモノではないので

コトスタイルさんに、お願いして加工してもらったんです

 

工場用の、頑丈でしっかりしたつくりの作業台なのですが

そこへ、穴開けをしてもらい、吸引用のホースを接続しました

 

この工房と、接客スペースが見渡せる

ステンドグラスも素敵でしょう

 

コトスタイルさんの最初の提案に入っていたのですが

ほんとうに気に入っています

 

久美子さん:

フルオーダーのお客様であれば、

店内で過ごされる時間は三時間近くになることもあります

 

くつろいでいただきながら、お話しを伺いたいので

疲れない、リラックスできる空間にもこだわりました

内装で、一番悩んだ所はどこですか?

久美子さん:

床です。床は、お店の中で壁に次いで

占める面積も大きいし、印象を左右するでしょう

 

最初は、もう少し濃い茶色を考えていたのですが

結局これ(落ち着いた自然な色)になりました

 

ナチュラルすぎず、かといってカントリーにも傾かない

そんな言葉で表現しにくい、微妙なさじ加減も

コトスタイルさんが、上手く汲みとって下さって

 

当初思っていたのと、違う

スタイルに変更なさったそうですね

 

慎太郎さん:

はい、最初はもっと「ラフな雰囲気」

にしようと思っていたんです

 

スケルトンの状態で、店舗を見たときの

コンクリートの打ち放しの壁を生かし

天井も、囲ってしまわずそのまま見せたら、どうかなって

 

通常のジュエリーショップってどこか

かしこまったところがあるから

 

ラフでフレンドリーな感じに仕上げれば

お客様にくつろいでいただけるのでは、と思ったんです

 

 

久美子さん:

でも、コトスタイルさんのアドバイスで

天井と壁を白に仕上げてもらって良かったです

ほんとうに…エントランスの温かな雰囲気と相まって

友達の家に招かれたような、親密さのある店内です

 

久美子さん:

ショウケースのアンティークな感じと、

打ち合わせテーブルと椅子のモダンな質感も

とってもいい組み合わせでしょう?

 

打ち合わせしながら、徐々に

イメージが固まっていきました

 

慎太郎さん:

開業を決意した当初、店舗のデザイン・施工を

どこに依頼するか、まだ決めかねていたとき

複数の会社さんに、相見積もりをとったんです

 

他のデザイン会社も確かに良かったんです、でも…

 

「はい、デザイン画が出来ました

 はい、平面図も出来あがりです」

 

クオリティは高いかもしれないけれど

トントン拍子に、進み過ぎたくなかったというか

 

もっと、自分たちのお店を作り上げる

【過程、途中】も大事にしたかったんですよ

 

そういう意味で言うと、コトスタイルさんは

私たちを「急かしすぎない」というか、待って下さるというか

 

 

自分たちのお店なんだ

手をかけながら愛おしむように作っていこうって

 

「一緒になって、自分たちの

 店づくりについて、悩んでくれる」

 

そんな、寄り添うような温かさを感じました

久美子さん:

予算的に言えば、早く作ってしまった方が、

費用も圧縮できて、良かったのかもしれません

 

でも、コトスタイルさんと同じく、ウチも

「モノ作りをお客様に提供する立場」ですから

 

提供側ではなく、施工を発注する立場として

「お客様の気持ち」を経験できてよかったです

 

床材、壁紙、小さな部材ひとつだって

決定していかなければ、

お店はできあがりませんよね

 

わからない、決められない、迷う、という

お客様側の気持ちを体験できたのは

 

ほんとうに良い体験になりました!

 

 

【インタビューを終えて】

 

ジュエリーづくりに携わる

慎太郎さん、久美子さんご夫婦は

コトスタイルの「モノ作りへの姿勢」に

 

非常に共感されたとのこと。

 

「社長の穴澤さん、staffの池田さん、柴田さんと

 皆さん、フラットに、自由に動いておられて

 

 店舗作りをココロから楽しんでいるご様子!

 

 施工に携わっておられた職人さん達も

 伸び伸び仕事されてたし」

 

(慎太郎さん・談)

 

そんな「モノ作りの意志」が伝わるような仕事を

していきたい、とにこやかに話されるお二人は…

 

korutのあたたかなインテリアの店内と相まって

優しいろうそくの光のように、輝き続けるのでしょうね!

 

慎太郎さん、久美子さん

どうもありがとうございました

 

お客様直筆のインタビューシートはコチラ。

korut jewellery works様の事例紹介ページはこちらから。

 
カテゴリー: 店舗開業されたお客様の声   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。