入り口ドアのガラスが汚れてたので
池田さんに拭いてもらいました。
お願いしたら喜んで拭いてくれました!
今後、掃除をするのがいやな日があったら
池田さんに頼むことにします。
喜んでしてくれるので( ^ω^ )笑
入り口ドアのガラスが汚れてたので
池田さんに拭いてもらいました。
お願いしたら喜んで拭いてくれました!
今後、掃除をするのがいやな日があったら
池田さんに頼むことにします。
喜んでしてくれるので( ^ω^ )笑
中島前山町の現場では、事務所の壁が出来上がり
仕上げの工事が入っていくところです!
塗装やさんによる養生。
今回は塗装する量も多く、面積の広い現場なので早めの出動です。
塗装に入ってもらいながら、かたわらでは大工さんが受付カウンターをつくってる。
さらに工場では、左官屋さんが防水の保護モルタルを塗っている。
という、
少々、イレギュラーな工程ですが順調に進んでいますー
小さい居抜きの飲食店の改装工事とかだと、
こういう工程ではなかなかうまく行かないので、
ちょっと新鮮ですね。
西洞院高辻のこりょうり ひろめ さん。
そろそろ新しい看板を制作したい!とのことで
制作をさせていただきましたー。
・手書きのメニューをときどき差し替えられる
・営業中、準備中とかを書ける
・お店のロゴを入れて
・素材は木製で
と、言うことで
テンポカスタムの人気商品であるA型看板をベースに…
https://www.tenpo-custom.com/category/furniture/goods/0107-COT0001.html
いつもA型看板の制作をお願いしている家具屋さんに作ってもらいます。
カスタムパーツの取り付けもお願いしました。
この機会に、工房におじゃまして見学させてもらったり。たのしかった。
最後はカッティングシートの貼り付け。
職人さんに事務所に来てもらいました。
A型看板・改 完成 ☆
とある用事で二年坂まで自転車を走らせました。坂が多いの東大路こえると歩きです!
すっかり人が少なくなった二年坂。ちらほらと人が歩いています。
松原通りをずっと東へ坂道をあがっていきましたが
暑さと坂の急なところを進まないと行けないので、マスクが苦しくて…
あとで気づいたのですが、左手にあるのがスターバックスコーヒーだったのですね!
外観からだとなかなか分からなくて、もし人が多いときであれば
人の流れでスターバックスコーヒーがあるとすぐ気づけるのかもしれないですね。
息継ぎの為にマスク外して休憩しているとどこからかお香の香りや
風が吹いて外の空気がこんなに気持がよかったと改めて感じます。
ひとも少なくて、お店は少ししかしていませんが
お時間がある方は散歩してもいいかもしれません。
早くいままでの活気を取り戻してほしいですが、とっても貴重な時期だと思います。
今日は朝から設備屋さんと打合せを
行っています。
ユニットシャワーや電気温水器の
位置を明確にして配管ルートを確認
していきます。
床にユニットシャワーの指示を綺麗に
描いてくれてとてもわかりやすい
ですね!
新たに着工していく工事のために
近隣挨拶や床の養生を行っています。
少し面積が広くて量も多いので
汗だくになっていますが無事に完了
しました!
タイトな行程になるため準備で
バタバタですがどのような店舗に
なるのか楽しみです。
京都市役所の裏にある美容室
unnun様で撮影を行っています。
インパクトのあるミラーの存在感が
際立っています。
曇っていることもあり写真もいい
感じに仕上がりそうで楽しみです!