テンポカスタムで販売中のウッドフレーム。
北欧テイストのカワイイフレームが…
アクリルをはめ込んでサインペイントするだけで
バチバチのテイストに!カックイー!!
店舗デザインでも、もちろんイケますので
ご興味ある方は、お問い合わせ下さい〜。\(^o^)/
テンポカスタムで販売中のウッドフレーム。
北欧テイストのカワイイフレームが…
アクリルをはめ込んでサインペイントするだけで
バチバチのテイストに!カックイー!!
店舗デザインでも、もちろんイケますので
ご興味ある方は、お問い合わせ下さい〜。\(^o^)/
五条河原町で新たなプロジェクトが始まりました。
解体工事が終わり、見えてない部分の調整を現場で打合せ。
しかし、五条大橋が見えて素敵なロケーション!
はてさて、一体どのようなオミセが出来るのか。。。楽しみですね!
最終日のお引渡し当日が看板工事。
正直言いますと、CMYKで指定している色と違う!
かなり焦りましたが、そこはチームワーク
夕方には無事すりなおしたシートで完了。
物件探しから約半年で東淀川にオープンです!
いや、ほんと、この時が一番のやりがいです!
橘柳町カフェからは烏丸をまっすぐ六条まで。
24日に引渡しを控えている烏丸六条和食店様現場です。
昨日入れたカウンターもバッチリ納まってます!
今回は特注厨房が多く、厨房屋さんも燃えました!って
うれしいお言葉を頂戴いたしました~。^^
さあ、残り二日はノンストップで行きましょう!
修学院春巻きスタンドの現場の次は橘柳町カフェです。
ここは、簡単に説明すると京都市役所の北あたり。
ちょっと隠れ家的な場所のカフェになっています。
しかも、古い建物をできるだけ残したいというオーナーの想いから
今までの工事とは少し違った切り口で進めています。
そして、こちらも工事終盤!こちらもオープンまでもう少しですよ。
今日は朝から現場3件廻って出勤です。^^
というのもゴールデンウィーク明けからはじまった工事。
それぞれの現場が大詰めという事で様子を見て来ました。
先ずは修学院の春巻きスタンドさん。
今日は床の塗装をするという事で早めに行ってきましたが
久しぶりだったの代わり映えにびっくり!めちゃカワイイ!
お客様のDIYも素晴らしい仕上がりで感動です!
厨房機器も入ってますので、オープンまでカウントダウンという感じ!
最後まで気を引き締めて頑張ります!
烏丸六条の現場からぐるっとまわって大宮五条へ
理容室ケーズ様も完成間近という事で様子を見に行ってきました。
表の窓の塗装を塗装屋さんがされている最中。
シックなカッコイイ理容室になっていて一安心!
こちらも追い込みかけて、完成へ突っ走ります!
今朝は、烏丸六条和食店の現場へ!
画像は先週撮影したものと本日撮影したものです。
ガラッと印象が変わりました。
実は、カウンターのイメージをしっかりとお伝えできず
相談させて頂いた結果、カウンターを終盤で変える事に!
タイトな工期の中でお客様と一緒に判断させて頂きましたが
昨日納品され、本日無事取付を行っております。
イレギュラーな工程もきっちり組み替えておりますので
あとは、引渡しまで気を抜くことなく挑むのみです!
担当の中井君、職人さん達、そしてご決断頂いたお客様に感謝!
さあ、ここからが本当のラストスパートです!