

仏光寺東町で進めているテナント開発。建物自体がしっかりした町家で、背も高くて、空が広く感じる気持ちのいい建物です。
今回は、屋根の葺き替え工事と室内の下地づくりの進捗、そして新着の募集中テナント情報をまとめてお知らせします。
■ 屋根工事:瓦から板金屋根へ
家主様から「せっかくなので屋根もきれいにしたい」とご相談をいただき、今回の工事と同時進行で瓦屋根を板金屋根へ葺き替えています。
▼ 屋根の下地を直しているところ
瓦を撤去すると、部分的に傷みもあったので、大工さんにしっかり下地をなおしてもらいました。
勾配がちょっと急で、屋根で作業してると、くつしたがずれるらしい👀笑
▼ 板金で仕上がった屋根
板金屋さんが仕上げてくれた屋根、すごく綺麗です。色は、かつての瓦と同系色のいぶし銀。
これで雨漏りの心配はぐっと減りました。建物が背の高い町家なので、屋根の上に立つと空が近くて気持ちいい。
キレイな屋根だぁ✨
■ 室内工事:下地が少しずつ立ち上がってきました
屋根工事が完了して、今は室内の下地づくりの真っ最中です。
▼ 壁の下地ができてきたところ
間柱が立ち始めて、空間の輪郭が見えてきました。
▼ 木材がどんと置かれている様子
テナント区画を分ける壁はまだ立っていません。募集区画に合わせて柔軟に対応したいので、いろんな使い方を想定しながら少しずつ進めています。
■ 【新着】テナント3区画
今回、あらたに3つに分けた区画を公開しました。すべて新着情報ですので、ぜひチェックしてください🐶
◆ 1F 手前
◆ 1F 奥
◆ 2F
■ さいごに
屋根もきれいになって、室内の下地も立ち上がってきて、建物全体が少しずつ息を吹き返してきています。
区画のつくり方も柔軟に対応できますので、「こんな使い方できる?」という相談も気軽にどうぞ!
👉 お問い合わせはこちら
https://www.kotostyle.co.jp/








