1. HOME
  2. NEWS
  3. スタッフダイアリー
  4. 【堀川今宮】フレンチのお店の外観をお見せします!

【堀川今宮】フレンチのお店の外観をお見せします!

堀川今宮で進めている、フレンチのお店の改装工事
「明るくて、あたたかい雰囲気」をめざしてつくりました。

通りを歩く人が思わず立ち止まるような、そんなお店になりそうです。


2階のバルコニーは杉板張りに

まずは2階の外壁部分。
今回は杉板を貼ることにしました。
節の少ないきれいな板を用意してもらって、
ひとつひとつ表情の違う木目がいいアクセントになっています。

大工さんが先に仕上がりサイズに合わせてすべてカットしてくれて、
塗装屋さんが店内で1枚ずつ塗装。
この順番でやると現場で貼るときもスムーズで、
細かいところまでしっかり塗装で保護できます。

それにしても板の枚数が多くて、
店内の壁一面に立てかけて塗っている光景はなかなか圧巻。
乾いた板を外に持っていって、大工さんが脚立に登って貼っていくと、
建物の印象がどんどん変わっていきます。

貼り終わったあとの仕上がりもすごく良い。


1階はジョリパット仕上げで

次に1階の外壁。
もとの色味が落ち着いていて良かったので、
似たトーンでジョリパットの“エンシェントブリック”仕上げにしています。

ほんの少しラフな土壁のような質感で、
下塗り・上塗りの工程を丁寧に重ねていきました。
乾いたあとの表情がとてもやわらかく、
通りから見ても明るく感じます。

近くでみるとすこしざらっとしている。触り心地もいいです。


仕上げに外灯を取り付け

最後に、入口の両サイドに小さな外灯をつけました。
この外灯が加わるだけで全体が締まって見えて、
夜になるとお店の輪郭がふわっと浮かび上がります。

ここまで来ると、もう完成までもう一息。


おわりに

板も塗りも、仕上げも、どれもひとつひとつ地味な作業だけど、
積み重ねていくうちにお店が“らしい”カタチに変わっていく。
やっぱり現場っておもしろいですね。


京都で店舗の改装や新規開業を考えている方、
「どこに相談したらいいのか分からない」とか、
「内装 工事 店舗 費用の目安を知りたい」という方も、
気軽に相談してもらえたらと思います。

コトスタイルでは、物件探しからデザイン、施工までをワンストップでサポートしています。
「店舗 デザイン 京都」「店舗 施工 会社 京都」「京都 飲食店 デザイン」など、
お店づくりに関するご相談はどんな段階からでもOKです。

👉 お問い合わせはこちら