

東洞院から綾小路を東へ。

あれ?新しいお店の看板が。
その入口を見てびっくり。

お店へのアプローチが、赤いトンネルのよう。
スペシャルな世界へ誘われる気分で
わくわくと入って行きました。

ひとの気配を感じていたのですが、実際は看板の絵でした。
オーナーさんのかっこいいシルエット。

そして、路地の先にあったのは
懐かしい純喫茶のような佇まいのお店。
レトロな瓦屋根にココロ奪われました。
ココは「Okaffe kyoto」さん。
11月23日にOPENしたばかり。
2008-09年ジャパンバリスタチャンピオンシップで優勝という
輝かしい経歴の持ち主でもあり、
国内外で高く評価されているバリスタ
岡田章宏さんのお店でした。


日本一と言われるバリスタのコーヒーが
京都でいただけるなんて。
しかも、路地奥の隠れ家空間で。
昔ながらの喫茶店のように
ドアの開閉でベルが鳴ります。
やさしい音色に、気持ちもゆったり。

椅子やガラスの照明などにも注目。
お客さまが多く、写真を撮れませんでしたが、
雰囲気のいいカウンター、
かっこいいコーヒーまわりのマシーンなども必見です。


路地の奥にありながらも、
明るく居心地のいいスペースでした。
帰りも、もちろん赤いトンネルをくぐって。

こんなにステキなロケーションが
京都のマチナカにあるとは、驚きました。
みなさんにも、大満足の物件との出会いがありますように。
路地奥がイイ。レトロがイイ。川沿いがイイ…などなど、
具体的にこんな立地で!というリクエストがありましたら、
お気軽にコトスタイルにご相談くださいね。
全力を尽くして、探します。






