

―― 店舗づくりのプロが考えた“見つけやすい・決めやすい”サイト
京都の空気が少し変わってきたなと思うこの季節。通りを歩くと、閉まっていたシャッターが開いて、新しい看板が立っていたりする。そんな小さな変化が、このまちの面白いところでもあります。
コトスタイルのサイトも、そんなまちの動きと同じように、2025年にリニューアルしました。それまでのサイトでも物件検索はできてましたが、10年以上続けてきた中で、お客様からたくさんの声をいただいたんです。
「もう少し写真が多いといい」
「物件コメントが具体的だとイメージしやすい」
「情報が古いことがある」
一つひとつの意見が、次のサイトの形を決めていきました。
スタッフの間でも何度も話し合いを重ね、検索のしやすさ、情報の見やすさ、コメントの丁寧さ……そうした部分を1年以上かけて磨き上げていった結果、ようやく今のサイトができあがりました。リニューアルしてから、アクセス数も増えて、「前よりずっと見やすくなったね」とお客様に言っていただけるようになりました。それが、何よりもうれしいことだと思っています。
今回は、そんな新しくなった「物件検索ページ」をご紹介します。京都でお店を開きたい人が、「ここならできそう」と思える場所に出会えるように。僕たちは、検索ページのひとつひとつにも、“お店づくりの視点”を込めています。
1.京都のテナント・物件をかんたん検索!

ページを開くと、最初に感じるのは「見やすさ」と「わかりやすさ」。地図の中を歩くように、中京区・下京区・東山などエリアを選べて、「家賃」「広さ」「こだわり条件」を組み合わせるだけで、理想の物件に出会えます。※スマホの場合は右上の黒い丸の[ 絞り込む ]ボタンで検索条件が追加できます。
たとえば、
- 「四条周辺でカフェを開きたい」
- 「1階の路面で、人通りのある場所がいい」
そんな想いを数クリックで形にできる。写真、間取り、地図までそろっているから、“まだ見ぬお店の風景”を想像する時間が、ちょっと楽しくなります。
2.店舗デザイン事務所ならではの“目線”が光る

コトスタイルは、京都で300件以上の店舗を手がけてきた設計・デザイン事務所。だから、紹介する物件ひとつひとつに、現場のリアルな目線があります。
- 「この間取りなら厨房が広く取れる」
- 「この天井高なら照明の演出が映える」
- 「この通りの雰囲気は、テイクアウトにぴったり」
図面だけでは伝わらない“お店になる条件”を見抜く力。それが、ほかの不動産サイトにはない強みです。物件の説明に、“使う人の未来”が描かれている。
3.ワンストップだからこそ生まれるアイデア
普通は、物件を見つけたあとにデザイン会社や施工業者を探します。でも、コトスタイルは物件探し→デザイン→施工→開業までをすべて自社で行う。つまり、「この場所でどんなお店を作れるか」「内装費はいくらぐらいか」などを、探す段階から相談できるのです。
お店を“探す”と“つくる”がつながっている。その安心感が、開業までの不安を減らしてくれる。京都という街に似合う、静かで効率的なやり方です。
4.お客さんに喜ばれている機能

実際に利用した人たちからは、こんな声が届いています。
- 「写真が多くて、現地に行く前に雰囲気がわかった」
- 「似たエリアの物件が出てきて、比較しやすかった」
- 「スタッフのコメントに安心した」
見やすいだけじゃなく、お客さまの探し方に寄り添うのがコトスタイル流。ページの下には「最近チェックした物件」「この物件を見た人が見ている他の物件」も並び、使うほどに、まるで自分専用の京都テナントリストが育っていく感覚があると思います。
検索が、少し楽しくなる。そんなふうに思っていただければ、そう思っての設計。それがこのページの大きな魅力です。
5.無料会員登録でもっと便利に!

無料会員登録をすれば、物件探しはさらにスムーズになります。
- 条件を登録しておけば、新しい物件がメールで届く
- 気になる物件をお気に入りに保存して、あとで比較できる
- 「飲食OK」などの条件が次回ログイン時に自動で反映
登録は数分で完了。もちろん無料。忙しい人でも、自分のペースでテナントを探せるのがうれしいところ。京都でお店を開く準備を、少しずつ、自分のリズムで進められる。そんな穏やかなサポートがこの仕組みにあります。
無料会員登録はこちらから
↓
会員登録 | コトスタイル – 特別な物件情報をお届け|コトスタイル : https://www.kotostyle.co.jp/inquiry/member.html
6.京都の「空き家」や「町家リノベ物件」も豊富
このサイトのもうひとつの魅力は、京都らしい町家や空き家のリノベーション物件が見られること。仏光寺通や烏丸の細い通り、木の格子越しにやわらかい光が差し込む町家――「ここを自分のお店にしたら」と想像するだけで心が動きます。
古い建物に新しい息を吹き込む。それは“再生”ではなく、“つづき”を描くこと。コトスタイルは、京都のまちに新しい灯りを増やすように、空き家と人をつなぐお店づくりを続けています。
まとめ
コトスタイルの物件検索ページは、「京都でお店を開きたい」人の気持ちに寄り添いながら、“探す”と“つくる”をひとつにつなぐサイトです。
- 京都のエリアごとにテナントを探せる
- 店舗設計のプロが選んだ物件がそろう
- 無料登録で、自分に合った情報が届く
お店を開くことは、場所を見つけることから始まります。そしてその一歩が、きっとあなたの物語の始まりになる。京都のまちで新しい灯りをともしたい人へ。まずはコトスタイルの【 物件検索ページ 】をのぞいてみてください。





