徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のことを読んで

顧客目線で書かれたリノベーションの本

現在新しく、リノベーションを新事業として

進めているコトもあって、スタッフから

すごく面白い本だというコトで、即購入し、GWにて読了。

 

簡単にいうと顧客としてリノベーションされて

気づかれたコトについて、汲まなく書かれた本で

確かに、顧客側からの本はなかったなと思いながら読みました。

 

普段、こちらが丁寧にしようとしているコトが

その方法によっては、逆に悩ませる事になっていたり。

出来るだけわかりやすく書きこんでいる見積書が

他社と比較するという点については、わかりにくいものだったり。

 

顧客目線だからこそ、そういう考え方があるのかと、

新しい発見がたくさんありました。

 

リノベーションを成功させる3つの秘訣

中でも下記の3つの内容にはとても共感できました。

・予算の伝え方(譲れる部分と譲れない部分を明確にするコト)

・スケジュールについての考え方(誰がスケジュールを決めるか)

・事前準備の大切さ。(やりたいコトをまとめておく)

 

予算の伝え方

予算は当社でも必ず伺うようにしている内容です。

決して予算ギリギリのプランを狙って

最大限の売上を上げる為ではありませんし

出来るだけ抑えて工事をされたいコトは重々承知しています。

 

しかし、リノベーションについての提案は

本当にピンキリの世界で、下限と上限の幅が非常に広く

予算はこちらがデザインを考えて作っていく提案について

是非とも教えて欲しい内容なんです。

 

1回の提案で工事が決まるとは思っておらず、

1回目の見積書を見ながら、あれはやめよう、でもこれはやりたい

といった様に、ここでより具体的に内容を詰めたいと考えているからです。

 

書籍でもあるように、予算がない方には

提案しにくい商材もあります。

そういう意味では、出来れば予算はこれくらいかけたいけど

ここだけは、すごくやりたいところなど

そのあたりまで、初回の打ち合わせが出来れば良いと

改めて、思いながら共感することができました。

 

スケジュールについての考え方

スケジュールも予算と似たところがあります。

特に店舗の場合は、家賃が発生してから工事がはじまるので

早く終わらせたいと考えるお客様がたくさんおられます。

ただ、早く終わらせるためには、

カウンターの高さや奥行きといった形状から

壁材や床材、照明などの建材も

短い工事期間の間に決めて頂かなければいけません。

 

もちろん、工事を進める僕たちも

早めに決めて頂けるように、

前もってカタログやサンプルを用意します。

 

例えば、1ヶ月の工事の間に決めないといけないことも

半月伸ばして1ヶ月半で決めることができれば

出来上がるものが、もしかしたら変わるかもしれません。

 

そういう意味では、どれくらいでできますか?といった質問にも

僕たちも、早くやらないといけないという先入観を持たずに

標準的には1ヶ月だけど、1ヶ月の中ではこのように進めますよと

より詳しく説明する事がとても大事なんだと感じました。

 

お客様のスケジュールに対する考え方もしっかり聞けるように

意識をしていかないといけないと、強く共感したところです。

 

事前準備の大切さ

住宅リノベーションも店舗リノベーションも同じだなと

1番共感したのが、この部分でした。

というのも、ここは、本当にセミナーで毎月話している

1番大切なことだと思っているからです。

 

店舗リノベーションでは事業計画書を作成することで

自らが行う事業の計画について、整理をするだけでなく

物件を探したり、お店のデザインを作るときにも

とても有効になるんですと話させてもらっているからです。

 

例えば飲食店の計画をつくる場合には

できればどんな料理かわかる写真を載せてくださいとか言います。

あとは、客単価だったり、ターゲットのイメージから

できるだけの予算に合わせた提案を目指します。

これが、のちのちの準備に大いに生かされるからです。

 

中にはこんな店のイメージが好みとか

具体的な人は、この店は照明が好みでカウンターはこの店のが好き。

いろいろな写真からピックアップして見せていただける事もあります。

 

もちろん中には物件の現状から、その工事を行うには、

予算がかかりすぎてしまうといったコトもありますが

やりたい雰囲気を教えて頂けることで、違う提案にもつながります。

 

住宅リノベーションでは、事業計画書まで

作る方は、ほぼいないと思います。

 

だけど、何故リノベーションを行うかの理由や

リノベーションで実現したいコトや

好みのデザインや予算感についてはまとめることで

施工会社にしっかりとやりたい内容を伝える事ができます。

そういう意味で、この事前準備にはすごく共感しました。

 

逆に、僕たちも、そのあたりをしっかり聞くことが

より重要なんだと、改めて感じる事ができました。

要はコミュニケーションによって、

如何に双方向の考え方、想い、進め方などを共有する事ができるか。

普段から意識はしていますが、益々大切だと感じました。

 

書籍にもリノベーションは等価価値交換型ではなく

共同プロジェクト型の取引であるという意識を持つことが重要とありました。

等価交換型は価格の決まったものを売るビジネス。

変わって、共同プロジェクトは双方で共に進めるビジネス。

確かに、この考え方にも理解できますし

この考え方を、お客様にも伝える事が大切だと感じました。

 

いつも話していますが、リノベーション会社は

当然自社のサービスを向上させ続けなければいけない。

だけど、共同プロジェクト型故に、

自社の努力、それだけでは足りない部分があります。

 

お客様に考えて決めて頂かないといけないコトも多く

その為にやっておけば、なお良い!

という内容が他にも記載されている本書は

とても読み応えのある内容だったと思います。

 

これから、住宅だけじゃなく、店舗のリノベーションを考えている方にも

きっと読んでもらって損はしない書籍だと思います。

 

あと、僕たちサービスを提供する側も、このような顧客目線の

書籍に目を通しながら、素直に良い部分を受け入れる事で

全体的に、この業界のレベルを底上げすることが

できれば素敵だし、やらないといけないなと強く思ったGWでした。

連休明けから、しっかり頑張りますね!

 

カテゴリー: リノベーションのコト, 読書メモ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

Leaf6月号

今月もたくさんご掲載ありがとうございます。

昨日より10連休がスタートしました。

普段からGWと夏季休暇、冬期休暇は

普段から忙しくしてくれているスタッフの事もあって

一般的な企業さんと比べると長めの休みにしていましたが

今年はさすがに同じ日数になりました。

 

といっても、昨日も急な現調の依頼があり

先斗町のかなり改装が必要な物件だったこともあり

誰か来てくれへん!って声をかけたら

パッと二人が手を上げてくれて

午前中は5人で現地調査に出ていました。

なんという素晴らしいメンバーなんでしょうか。

 

聞けば、その後も現場に出てる子もおれば

会社で仕事をしてくれているメンバーもおればと

今年は一般企業よりも休みの少ない結果になってしまいました。

 

まだまだ努力が足りないなと反省しつつも

連休がスタートして二日目にもかかわらず

物件を探してたり、新規事業の事を見直してたり

ブログを書いている状況なんで

生活と仕事の差がなくなってるのを再認識する休みはじめです。

 

さて、前置きが長くなりましたが

今月も定期購読しているLeafが届きました。

ちょっと連休前でバタバタしていたので

とにかく、お手伝いさせて頂いたお店を

チェックして写真をとって

自宅でブログが書けるようにしていました。

 

というわけで、順不同で紹介して行きますが

くわしくは、Leaf6月号を是非購入して読んでくださいね。

今月号は特大号なので、絶対お買い得!

一年間のお店探しに非常に役にたちますよ。

 

さて、一件目にご紹介するのは157ページに掲載さえている

中華ダイニング縁(ゆかり)さんです。

縁さんも、Leafさんには度々取り上げられておられる常連さん。

是非、ご利用頂きたいお店のひとつです。

 

次に西冨家コロッケ店さん

もう、7年くらいになるんだろうか、、、

本当にたくさんのメディアに取り上げ続けるあたりすごいです。

僕も、まあまあ揚げる前の状態で購入して

自宅で揚げたコロッケをワインと一緒に楽しんでます。

ブルーチーズのコロッケめちゃおすすめですよ。

 

次に室町二條みのやさん。

長野県伊那市まで、本店にうかがって

伊那のお店にも連れて行って頂いて

一緒に作らせて頂いたお店です。

 

京都と長野県伊那市をつなぐという

熱い店主の想いがこもったお店!

現地の食材やお酒もたのしめるお店ですよ。

 

次は京菜味のむらさんです。

一点一点のおばんざいが美しすぎるし美味しすぎる。

当社では二店舗目のお手伝いをさせて頂きました。

 

美しすぎるおばんざいは流行りのインスタ映えにもってこい。

そして、一品一品楽しめるおばんざいは観光客にも超おすすめ!

お友達が京都に遊びに来るときとか、絶対紹介してあげてください。

こういう素敵なお店に関わらせて頂けた事が本当に光栄です。

 

次に創作タイ料理のパッタイさん。

早く行きたい行きたいと思いながら

まだ、行けていないのが本当に悔しい!

でも、こうして掲載されているということは

間違いなく美味しいんでしょうね。

近々行かせて頂きたいお店のひとつです。

 

次に焼きそば専門店オーライさんです。

こちらも改装のお手伝いをさせていただきましたが

ほとんど居抜きを利用できたので当社では施工事例には掲載してませんでしたが

担当者に聞いたところ、さすが専門というくらい味は絶品のようです。

行きたい店が多すぎて、体がひとつじゃ足りません、、、笑

 

今回は特大号ということもあり6件の掲載を頂きました。

ご掲載まことにありがとうございます。

今後も、掲載して頂けるお店をつくれるように

スタッフ一丸となって頑張っていきます。

 

A4黒毛和牛熟成肉焼肉Yakiniku221も掲載です!

6件の当社がお手伝いさせて頂いたお店の中に

当社の子会社として運営させて頂いている

A4黒毛和牛熟成肉焼肉Yakiniku221も掲載いただきました。

 

なんと、初のLeafさんへの掲載という事で

Leafさんの掲載の影響なんかも

今後、コトスタイルのお客様にはお伝えしてまいりますね。

是非、こちらもご購入頂いてじっくり読んでみてください。

 

観光客も増えて、益々世界的にも注目される京都!

そんな町のお店づくりに関わらせて頂きながら

まちづくりに貢献する仕事ができる喜びを感じると共に

責任のある仕事をしているということを

しっかりとスタッフにも伝えながら

休み明けからも、しっかりとがんばって行きたいと思います。

 

それでは、すこし長めのお休みということで

ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいませ。

お休み中のお問い合わせにつきましては

7日より、順次ご対応させて頂く予定になっておりますので

どうぞ、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: オミセのコト, パブリシティ, ヒトリゴト, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 食べるコト   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

新入社員入社歓迎会。

嵐山の渡月亭別館松風閣さんへ

前回のブログの続編みたいになってますが

熱い熱いクオーター会議を経て

会議の打ち上げと、新入社員入社歓迎会を兼ねて

今回は、阪急に乗って嵐山へ!

スタッフみんなで電車移動なんてはじめてだったので

まあまあ、楽しくあっという間に移動できました。

 

着きました!さっそくお店の前でパシャリと集合写真。

めちゃ逆光やし、実は店も間違っていたという、、、

 

店は間違っていましたが、無事に到着!

どうですか、テーブルを囲むような桜の美しさ!

そう、クオーター会議と新入社員入社歓迎会と

花見まで、くっつけて企画しました。

 

桜を見ると昨年は三条木屋町の

サルヴァトーレクオモさんに行ったのを思い出します。

日本の四季って素晴らしい。

 

食べる前に、みんなで記念撮影。

食べる前は、みんな、なかなかええ顔してます。

ここから、ペースも上がって来ます。

 

ちなみに、店を選んだ理由はお豆腐が食べたかったから

京都に住んでいると改めて湯豆腐食べに行くこともなかったので

こういう機会に行ってみたいと思って決めました。

 

最近疲れ気味で温かい豆腐が体の中に入って

体に染み込んで行くの時間が最高で

どんどんお酒も進む進む。

大変おいしく頂きました。

 

もちろん、お店の前でもパシャリと記念撮影。

渡月亭別邸松風閣さん、すごく素敵で楽しませて頂きました。

 

そして、二軒目の四条烏丸へと

電車に乗って帰路にたつ

コトスタイルスタッフでしたとさ。

 

ちなみに二軒目は、新入社員星さんが

最近までバイトでお世話になっていた

益や酒店の新店サケホール益や

みんな、湯豆腐いっぱい食べたのに

うにのパスタとか、たくさん食べてくれます。

 

しっかり働いて、しっかり楽しんで

楽しみながら、大好きな飲食店の勉強ができる。

素晴らしいサイクルで1日を終えることができました。

 

最後に、インスタからのオフショット。

 

来年の採用も何気にスタートしてますので

気になる学生のみなさんはこちらをチェックしてください。

>>>新卒採用ページ

カテゴリー: オミセのコト, ヒトリゴト, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

第一回クオーター会議開催。

それぞれの事業の関連性強化を目指して。

4月3日に第一回クオーター会議を開催しました。

設計士という仕事を目指して大学に入らせていただき

東京へ出て、今やっている店舗の設計施工という仕事に出会い

每日、飲食店や美容室といったお店づくりに没頭しました。

そして、4年間しっかりと勉強してから地元京都に帰ってきました。

 

この仕事で独立する事は決めていたけど

「ツクル」だけの仕事で本当に良いんだろうか。

いろいろ考えた先に不動産を学びたいと考えました。

 

東京でお店づくりをしているときに

本当にたくさんの出店を目指す方と、

お話しをする機会を頂く中で

いろいろなコトをおしえて頂きました。

 

そんな中で、多くの方が物件探しに苦労したと

おっしゃっていたのを思い出したのが理由です。

 

そうして、大阪の不動産コンサルティングの会社に入り

不動産を学びながら、独立準備を行いました。

その中で、気がついたコトは、物件を紹介する不動産屋さんは

工事に関する専門的な事をほどんど知らないというコト。

 

よく考えたら、お店を探している人にとっては

物件を探すときこそ、工事に関する相談がしたいはずです。

設備が足りるのか、壁を取ることができるのか。

設計や工事といった建築的な事も、物件を探す不動産の事も

どちらもよくわかっている人こそが

テナント探しには必要なんじゃないだろうかと思ったわけです。

 

そして、2011年に不動産コンサルティングの会社を卒業して

コトスタイルを立ち上げようと動き出しました。

だけど、そこでも壁が立ちはだかります。

お金の問題です。創業融資というものの存在はなんとなく聞いていたけど

本当にお金って貸してもらえるんだろうか。

 

そんな不安の中で開業への準備がはじまりました。

まずは事務所を探して、開業届を司法書士さんに作ってもらって

次に宅建業の免許を取得しようと動きました。

だんだんと手持ち資金がなくなるなかで、融資も動かないといけない。

借りられるか本当に不安になったので

いろいろとネットで情報収集を行う中で

とある創業セミナーが開催されるページを見つけました。

 

すがる思いで、速攻申し込みをしたのを覚えています。

そして、そこで中小企業診断士の先生に出会い

やりたいコトを口頭で伝えました。

すごくオモシロイけど、今の状況では借りるのは難しい。

そんな厳しいアドバイスをもらいました。

要は、事業計画書ができていなかったのです。

 

そこから、事業計画書を先生と一緒に作る日々がはじまりました。

店舗に特化して物件探しからデザインや工事をワンストップでできる。

それだけじゃなくて、もっと踏み込んで

お店をつくりたい人たちが困っている事を解決できる企業を作ろう。

そんな想いを描きながら事業計画の作成は進んで行きました。

 

今、僕が教えてもらっている事業計画のコトだって

お店づくりには必要だから、これも事業に加えるべきだと考えて

開業セミナーも将来の事業展開のひとつに計画を行っていました。

 

まだ、ひとりで起ち上げたばかりの会社だったから

当然すぐに、すべてができるわけではないけど

本気でお店づくりを目指している方に

いずれは、しっかりとやりたいお店をつくるコトができる

会社にしたいと思いながら計画を作りました。

 

開業セミナーについては、創業してほぼ二年後くらいの

2013年7月18日に開催し、そこから現在まで続けています。

 

話はすこしそれましたが、結果事業計画が完成して

多くのご支援の中、見事に融資を実行して頂きました。

そして、しっかりと想いを込めたホームページをつくり

その、ホームページを見て頂いた創業を目指す方々から

すこしずつだけど問い合わせを頂くようになりました。

 

そして、またお店を出したい方と日々対話ができるようになりました。

すると、もっともっとたくさんのお店づくりの課題を聞くことになります。

不動産取引に対する不リアルな不満や問題のコトや

名刺やロゴはどのような人に作ってもらったらいいのという事まで

本当に、はじめてお店をつくる人は知らないコトだらけなんだなと感じ

ストアツールやテンポカスタムといった新しい事業が生まれました。

 

時々、いろんなコトやってるねって言われるときがあるんですが

実は、そうじゃなくて、すべてが繋がっているという

気持ちで事業は拡大をしているつもりなんです。

お店を出したい人と、たくさん対話して、知る問題や課題に向き合って

それを新しいサービスとして解決しようとしているだけなんです。

 

先日オープンしたA4黒毛和牛熟成肉焼肉Yakiniku221も同じ。

お店づくりをしたお客さんから

お店のオープン後の事についても、実はたくさん相談をうけます

お店をこれから作るお客さんからは

事業計画書を作っていく数字の事についても相談をうけます。

 

実際には、当然僕達もわからない事が多かったので

すでにオープンされたお客さんに聞いてみたりしていましたが

実際一度自分たちで経験してみようという

そんな想いも、実はお店をオープンした理由のひとつなんです。

 

前置きが長くなってしまいましたが

今コトスタイルでは、大きく分けると下記の事業を行っています。

ワンストップ開業サポート事業

テンポカスタム事業

子会社として、A4黒毛和牛熟成肉Yakiniku221

 

気がつけば、関わるメンバーの数も増えていて

それぞれのポジションで仕事をせざるを得ない状況になってました。

すべての業務が連携しなければいけないけど

Yakiniku221の詳しい事まで知るプランナーはいないし。

どんな工事をしているのかテンポカスタムメンバーはわからない。

 

Yakiniku221での売上がいくらくらいあって

日々どのような対策を行っているのか

広告費はどのような媒体を使っているのか

そして、そんな反応はどんなものなのか。

 

ワンストップ開業サポートでは

どんな仕事をしてきたのか

どのようなお客様がいて、どのようなデザインで工事をしてきたのか

テンポカスタムの今後の商品開発に活かせる事はないだろうか。

 

どうしたら、みんながすべての事業について

考えるようになってくれるだろうかと

年末年始に必死で考えた形がクオーター会議でした。

社長、、、何を話せばいいですか?とか

はじめて故に、いろんな意見もありましたが

まずやってみよう!という精神で行うことができました。

 

それで、どうだったのか、、、

結果、やって良かったと思っています。

まずは、みんなが今の仕事だけではなく

コトスタイル株式会社が

店舗業界のイノベーションカンパニーとして

進んでいるというコトを認識してくれたはずです。

 

次に、それぞれの発表について

ディスカッションを行いながら

知らないことを知る機会ができました。

そんな質問するんやという

僕自身がびっくりするような質問もありました。

 

はじめてゆえに、資料準備や

会議の進め方については

まだまだ調整できる部分が多くある会議でしたが

これを四半期毎に行うことで

一年後、二年後、五年後の形は変わると確信できました。

 

みんなには、日々の忙しい業務の中で

会議準備の時間を別に作ってもらって申しわけなかったけど。

かなり大変だったと思います、でもやって良かった。

それが、クオーター会議の感想です。

次回は7月10日に開催予定、今から楽しみです!

 

そして、この後はクオーター会議打ち上げと兼ねて

新入社員歓迎会へ!

今回はすこし趣向を凝らして花見ができる場所まで

大人の遠足と題して、みんなでワイワイと電車で移動しました。

新入社員歓迎会の様子は次回ブログでアップします。

カテゴリー: オミセのコト, ヒトリゴト, 会議のハナシ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

Leaf5月号

この時期うれしいテイクアウト特集です。

今月のLeafはテイクアウト特集。

当社でお手伝いさせて頂いたお店も掲載されています。

 

三条神宮道のレザンさんです。

ランチボックス特集!さすがです。

少しまだ肌寒い四月ですが

桜もぼちぼち咲いておりますね。

 

ランチボックスをもって、岡崎界隈をぶらぶら

京都の楽しみ方のひとつですよね。

最近は岡崎エリアがすごい盛り上がり

当社でも、出店希望のお客様がたくさんおられます。

 

今月のLeafを片手に、いろいろな京都を散策

是非、試してみてくだいさいね。

 

Yakiniku221でもテイクアウトはじめます。

じつは、Leafのテイクアウト特集。

Yakiniku221でもテイクアウトメニューを

スタートするタイミングだったので

ちょっとショック!

 

内容はこんなラインナップ。

実は昨今流行りのウーバーイーツをやってみようということで

テイクアウトメニューを作ってみました。

 

ウーバーイーツさん、試してみたら

システムなど、かなり興味深いビジネスモデル!

やっぱりやってみないとわからないコト多いですね。

当社のお客様には、必要であれば詳しく説明しますね。

 

さて、メニューですが焼肉弁当や、すき焼き風や、ステーキまでいろいろ考えました。

ここには出ていない、めっちゃ早く言いたいメニューもあります。笑

 

詳細は近日発表予定ですが、

是非、Yakiniku221でのテイクアウトメニューも

Leafさんのテイクアウトメニューと合わせてご検討ください。

味は、、、すいませんが、超自身ありです。

 

カテゴリー: オミセのコト, パブリシティ, ヒトリゴト, 枯らし熟成焼肉つついのコト, 食べるコト   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

2019年度入社式。

新しいスタッフが仲間入り。

今年も、コトスタイルでは新卒採用で新入社員が仲間入り!

この人材難なご時世に、昨年に続いて優秀な新卒採用を獲得できるなんて

本当に僕たちは恵まれています。

 

京都造形大学出身の星幸乃さん(写真真ん中)

実は、すでに昨年の夏頃にインターンシップとして体験してもらった後に

アルバイトスタッフとして仕事も手伝ってもらっていました。

 

アルバイト中もアシスタントプランナーとして

プランナーの仕事を手伝ってもらっていたので

新卒といってもすでに、かなり即戦力な感じです。

 

インターンシップから入ってもらって、

会社の事をよく知ってもらって、

アルバイトで基礎を学んでもらって入社!

これって、実は最高の入社プログラムです。

 

 

座って働いている姿も、もはや初々しさを感じません。

といったら、怒られるかもしれないけど、良い意味で貫禄出てますね。

ということで、3年連続新卒採用を目指して

今年もインターンシップを募集します!

 

募集要項は近々発表予定だけど、意識の高い僕のブログを読んでる学生は

是非、今からでもインターンシップについて問い合わせてください。(笑)

 

実は、星さんの入社日に成安造形大学から4回生の勝部くんが

今年度インターンシップ第一号ということで来てくれています。

来年も必ず一人以上の採用ができるようにと企んでいますよ!

 

それと、昨年の入社組も星さんに対する言葉しっかりしていたのも

すごくうれしかった入社式でのコトでした。

 

さて明日は、嵐山で湯豆腐を食べながらの入社歓迎会です。

楽しいイベントも続々あるので、これからが楽しみです。

また、随時報告していきます〜!!!

 

カテゴリー: お知らせ, ヒトリゴト, 素敵なコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

Leaf4月号。

美味しそうな中華料理店がいっぱい。

今月もLeafが事務所に届きました。

4月はおいしい中華108軒というテーマ。

真っ赤な背景に麻婆豆腐が美味しそう、、、

 

最近中華行ってないなーと思いつつも、パラパラ。

まずは、お客様の店が載っているか毎月恒例のチェックです。

 

17ページに私房菜すみよしさんを発見。

今、本当に行きたいと思っているお店のひとつ。

いろいろなところで美味しいという噂を耳にします。

 

そして、縁さんも51ページに載っていました。

開店のお手伝いをさせて頂いたのも、もうずいぶん前ですが

こうして、Leafさんに掲載されるのを見ると

とってもうれしい気持ちになりますね。

 

今回は中華特集ということで、当社では

こちらの二軒のお店が掲載されておられました。

もちろん、行きたい店もたくさんチェック。

中華特集は保存版のレベルでした。

 

恒例の新店舗紹介のコーナーにはタミーデイズさん。

レセプション以来行けてませんが、

この卵がのったやつ、すごく美味しそうです。

みなさん、オープンしてからも日々進化されていますね。

 

昔は中華料理はワイルドな料理というイメージでしたが

最近は繊細な盛り付けの中華料理が増えましたね。

彩りもカラフルで、和食のような奥ゆかしさもあります。

 

餃子專門や小籠包專門などなど

中華料理というおおきなジャンルの中でも、

様々な特徴で細分化されているのが印象的。

いろいろと勉強にもなったLeaf4月号でした。

カテゴリー: オミセのコト, パブリシティ   タグ:   この投稿のパーマリンク

Leaf3月号

京都の「新しい店」がたくさんご掲載。

今月も届きました京都の情報誌といえばLeaf!

毎月ワクワクドキドキしながら購読させて頂いておりますが

今月は新しい店特集ということなので

お客様のお店がたくさん載っているのではと

いつも以上に期待を膨らませながらソロリソロリとめくります。

 

まずは、17ページにナンポルトクワさんがご掲載です。

オ・グルニエ・ドールさんの息子様の独立店舗です。

こうして店内の写真をたくさん掲載して頂けると嬉しいですね!

 

次は26ページ、ジェルモーリオさんです。

イタリア修行に行かれた天谷さんのお店。

オミセヅクリにもいろいろなアイデアをお持ちで

とっても、素敵なお店になったと思います。

 

33ページには少し前のオープンですが

伏見のビアスタンド ボンサイさんもご掲載。

立ち飲み枠、今年はかなりの店舗がオープンしたはずなので

こうして選ばれて掲載されておられるのはさすがです!

 

37ページは東山 吉寿さんがご掲載です。

最近は日本料理のご出店にもたくさんかかわらせて頂いておりますが

吉寿さんは、なかでも店舗デザインにこだわりが強く

とっても、素敵なオミセヅクリをさせて頂くことができました。

こうして、掲載されるのをみると本当に嬉しいですね。

 

そして、49ページにはタミーデイズさんです。

木屋町で低温調理とチョップドサラダが楽しめますよ。

いろいろな野菜を混ぜ合わせてレシピをつくるので

無限の味が楽しめちゃいます。

 

という感じで今月は5件ものお手伝いさせて頂いたお店が掲載。

こうしてオミセヅクリにかかわりながら

生まれ育った京都が発展するなんて素敵すぎますし

こんなに嬉しくて楽しい仕事は他にはないですね。

もっともっと貢献できるとうに、もっともっとがんばります!

カテゴリー: パブリシティ, プロジェクトレポート, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

2019年の目標。

目標発表が新年一発目の恒例行事です。

前回のブログでは新年会でとっても美味しいふぐを食べて

酔い気持ちで新年を迎えられたコトを書きましたが

当社では毎年恒例の新年の目標発表会を行なっているので

大切な目標について続編ブログを書きます。

※昨年の目標発表のブログはこちらから。

 

ちなみに2018年の目標は「現場に行く!」でしたが

振り返ると、しっかり目標達成できたと思います。

久しぶりの担当案件もやらせて頂きました。

 

久しぶりに現場に入り職人さん達と会話させて頂くと

今まで気づかなかった課題を見つける事も出来ましたし

職人さんたちからもたくさん教わりました。

 

やっぱり現場には出来るだけ行かないといけませんね

本当に実りある1年だったと思います。

もちろん、今年も継続して現場に行こうと思います。

 

10周年に向けて目標設定。

そして、今年の目標ですが

今年は経営計画を改めて創る1年にしようと思っています。

というのも、気がつけば今年の夏で8周年なので

いよいよ10周年が見えてきた事になります。

 

10年やってきた事をカタチにできるように

今年、来年としっかりと準備ができるような

そんな、経営計画を立てたいと思います。

 

また、スタッフも今年急激に増えましたし

もっともっと進むべきビジョンを明確にすることが

より大切なコトだと考えるようになりました。

 

素晴らしいスタッフばかりなので

その子達の才能やセンスを活かすも殺すも経営者次第!

絶対に、みんなが働いていてよかったと思ってもらえるように

僕は進むべき道を創る仕事に集中します。

 

みんなの目標。

そんな、素晴らしいスタッフのみんなも

もちろん年末年始の休みの中で

しっかりと目標を考えてきてくれました。

 

まずは、取締役の池田くん。

精神的にも体力的にも強い人になる。

その為には、まずは数字をしっかりと追いかける会議を行う。

さすがですね!年末年始体調崩しがちの池田くんならでは

そして、経営に対する思いは熱いですね!

 

次に、古谷くん。

長年の夢であるインド旅行に行く。

〇〇社との相見積もりに勝つ!

仕事をしっかりとした上でプライベートを充実させたい

そんな想いが伝わる目標です!

当社でも最前線で戦ってくれている古谷くんらしく

とても頼りになる目標で嬉しいですね。

 

次に新卒入社の田中さん。

ひとりで現場を完走する!

昨年の4月に入社して、すでに数件現場をやって来ましたが

今年は先輩についてもらわずにひとりで現場をやりきりたい!

現場に対する熱い想いが伝えわってきますね。

 

次も新卒入社の矢原さん。

今年見事宅地建物取引主任士の資格試験に合格した矢原さん。

重要事項説明をひとりでやるというのが目標。

こうして新卒のふたりが揃って

仕事での独り立ちを目指すあたりが熱いですね。嬉しい!

 

次は昨年入社の永澤さん。

体を壊さないような働き方ができるように、まずは仕事に慣れる。

照明デザイナー、雑誌編集といった異業種からの転職ゆえ

仕事に慣れるには人一倍大変だと思うけど

成果を出すために、仕事のリズムを掴もうとしている気持ちが伝わります。

 

次も、昨年入社の松本さん。

松本さんは、異業種の営業補助という仕事からの転職で

しかも、入社後に経理や事務を総務的に見てほしいとお願いして

全く新しい仕事にトライしてもらっています。

そんな松本さんの目標はリアルタイムでの正確な数字の把握。

まさに僕が求めている経理イメージ!最高です。

 

そして、今回からはグッドランプメンバーも

コトスタイルと共に新年会を行なっています。

まずは、店長であり、店の看板の筒井さんの目標が

一ヶ月でやったな!と言わせる売上を達成する。

 

昨年オープンして、まだまだ認知も薄い状況ですが

オープンしてから本当にたくさんの出来事があったけど。

一ヶ月でやったな!と言わせる売上!は

そんな出来事の集大成な気がします。

数字だけじゃない深い意味を感じさせる目標ですし

必ず一緒に達成したいと想います!

 

そして、グッドランプ取締役の福田。

外部の人に厳しかったけど、

今年は内部の人にも厳しくできるように

もっともっと先回りして仕事を行う。

進むべき場所に向かおうとする心強い言葉です。

 

ひとりひとりが、会社のコトを本気で考えてくれている。

そんなふうに感じる、それぞれの深い目標だと想いました。

全員が目標達成できるように必死でがんばります!

 

僕たちの理念は人の成功を必死で応援する会社です。

まずはこうして、仲間の目標を知ることから一年がはじまります。

そして、そんな仲間の目標に向けての応援がはじまるのです。

 

仲間同士が本気で関わり合うことで

また人が集まって、新しいコトが生まれます。

そして、仕事を通じて成長し合う事が実現できます。

そんな熱い仲間との時間を誓った新年会でした。

こうして、コトスタイルの2019は無事にスタートしています。

熱い連中ですが、どうぞ、また一年よろしくお願い致します。

カテゴリー: 素敵なコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

京都ゑびす神社からの新年会。

今年もスタッフ全員参加で商売繁盛初詣。

新年は7日から営業を開始させて頂いております。

今年も少し長めのお休みを頂き、奥さんの地元千葉へ帰省。

家族の時間をしっかりととりながら、

しっかりと冬季休暇でリフレッシュしてきました。

 

休み中はたくさんのお問合せを頂いており

ご迷惑をおかけしてしまいましたが、

7日より順次対応しておりますのでご了承ください。

 

毎年恒例ですが、新年の一発目のイベントは

京都ゑびす神社で商売繁盛のお参りです。

今年もスタッフ全員が参加してくれました。

 

今年からは、コトスタイル株式会社と

Yakiniku221を運営するグッドランプ株式会社と合同開催。

店長はたった3日しかない連休最終日にもかかわらず

お参りから参加してくださって、感謝しかありません。

 

9日の19時頃に伺ったのですが、まあ毎年すごい人です。

昨年の福笹もすっかりと色が変わったので

今年一年間の感謝の気持ちを込めて、しっかり返納。

新しい福笹を頂いてまいりました。

 

 

新年会は毎年恒例のふぐ!

そして、しっかりとお祈りをしてから向かった先はふぐ料理。

大好物のふぐを食べて1年を景気よく迎えようと心に決めてます。

今年は祇園べんがらさんを選ばせて頂きました。

 

写真はてっさですが、ぶっ刺しも出てきました。

ひとりずつのお皿なんで、遠慮なくがさっとすくいます。

てっぴのコリコリした食感と合わせたら、また美味なんですよね。

 

こちらの写真は唐揚げです。もっちりジューシィー!

他にも土瓶むしや、焼きふぐ、てっちりとフルコース。

やっぱりふぐは美味い!焼肉と同じくらい好きな料理です。

ただ、さすがに美味しいだけじゃなくて高い!w

 

人数も増えてきたから、来年はいけるかどうか、、、

そういう意味でも今年は頑張らないとですね。

 

決めてはひれ酒ですよね!絶対に頼みます。

べんがらさんのは贅沢にひれがたっぷりはいっていましたが

逆にちょっとひれが主張しすぎたせいか、ちょっと好みではない感じ。

でも、つぎ酒したら良〜い感じになってくれて、、、

その頃には、僕も酔〜い感じになっておりましたとさ。

 

、、、って終わりません。今年もべろべろになるだけじゃなくて

しっかり新年会の場で目標発表もやりましたよ!

ただ、ちょっとブログが長くなってしまったので

みんなの目標は次回のブログで書こうと思います。

 

なにより最高のメンバーで、今年もスタートできました。

気持ちよくお参りができて、美味しいものを食べさせて頂いて

気持ちも新たに2019年をスタートしております。

関係者各位の皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。

そして、今年も変わらずのご指導とご鞭撻を

どうぞ、どうぞ!よろしくお願い致します。

カテゴリー: ヒトリゴト, 素敵なコト, 食べるコト   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク